子どもが生まれた友達とお出かけに行った際のモヤモヤについて、私の心…
子どもが生まれた友達とお出かけに行った際のモヤモヤについて、私の心が狭すぎますか??🥲
ケチケチしすぎでしょうか…
10数年の親友が昨年末子どもが生まれたので贈り物を届けに行こうとしたのですが、友人からせっかくこっちへきてくれるならお出かけしないかと誘われました。
友人の子供はまだ生後1ヶ月で頻回授乳なので疲れないように短時間だけ出かけたい、アカチャンホンポかベビーザラスに行きたいと言われました。
まず、うちから友達の家まで車で30分、調べてみたら近くのアカチャンホンポは高速で30分、ベビーザラスもうちの近くにあるので片道30分でした。
友人は病院以外の初めての赤ちゃんとのお出かけで、気軽に会えるママ友も私しかいないと前に話もしてましたし、私も2歳の子供を連れながらのお出かけにはなってしまい行き帰りの車、出先等大変なのは目に見えてましたが、親友のよしみでベビーザラスに行こうってOKしました。
で、帰りに送りがてらドライブスルーのスタバに寄って、あとで支払いするってことで私が支払いしたのですが、レシートに原価の金額、最後に税金で割られてる記載のされ方で私も計算方法わからないから!と原価分の金額で伝えて友達にも原価分払ってもらいました。
私ならですが、まず、この状況ならきてもらう側の方からお出かけしない?なんて聞かないです。ましてやこっちに自由に乗れる車もなかったら、、
相手から出かける?って聞いてくれたらかなと思います
相手も子連れだったらなおさら距離も考えずにどこどこ行きたいも言えないです
相手の子がまだ小学生近くだったら食事も車もいい子に待てるかなとは思いますが
あと、たとえもし子連れではなく1人で来てくれてたとしても送り迎えつきで自分が行きたいと言い出したのなら車出してくれた子が食べたり買ったりしていたらお礼でご馳走させてくらい言うと思うかなと思います。
私が普段からやりすぎなんでしょうか、、
親しい友達なんだしそれくらいいいじゃんってレベルですか、?
たかが一回くらいケチケチすんなよって思いますか?
友人には近々またご飯食べに行こうよ😆と言われましたが、友人は運転もできないし、車も持ってないのでそれもまた送り迎え付きのだと思います。
これが週1、2とかで続いたらと考えたらどうですか??
- ゆうき
さおり
1回はしょうがないとして…
今後はもう車は出せないって言いますね💦
お友達のお子さん用にベビーシートはあるんでしょうか??
もし無ければ無いから絶対乗せられないって言いますかね😅
はじめてのママリ🔰
ちょっとモヤつきますね。
でもおそらく2歳の子の大変さを理解していないのかな、と思いました。
私も第一子出産したての頃はそれより大きい子供について未知で、車で大人しく出来るのかとかトイレ出来るのかとか、全く想像もつきませんでした。ベテランママでお出かけ楽勝でしょ、って思われてる可能性もあるかなーと思います。
なのでもし関係を続けたければ、2歳連れてお出かけするのはこれだけ大変なんだよ、ということを伝えてみると、今後もう少し配慮してくれるかなと思います。
車出したお礼が無かったのは、、今回は出産祝いだと思ってるのかな?笑
かっちゃん
私なら次会うのは、期間空けますね😅
車出してもらってるなら、飲食代はお友達が出したら良いのになーとか、お出かけしたいなら、どこどこ連れて行ってもらっていい?とか言い方もあるだろうし、、、
親友とはいえ、もう少し気遣って欲しいなーって私は思っちゃいますね。
はじめてのママリ🔰
お友達は車もないし乗れない(免許なし?)なので車を出すことが分からないのかなと思います。
ガソリン高くなったのも耳に入っててもふーんくらいで実感ないでしょうし。
まあそこは私は気にしないです。
でも車出して運転してもらったらスタバくらいは全部出しますね😅
10年来の付き合いならそういう子だということは知らないんですか?
それとも産後おかしくなっちゃったんですか?
すぬ
仲の良さによるかな🤔
私も1人学生時代からの友人でペーパードライバーの子がいますが、車が必要な時は声がかかります😂
果物狩りとかアウトレットとかですかね🤔
子どもがいない時からなのでこちらも何とも思わないですが、気になるなら断った方が良いんじゃないですかね💦
その子とは感覚が合わないんだと思います😅
コメント