※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の子どもが病院で座って待てず、親の見える範囲でウロウロしています。YouTubeを見ていると大人しくなりますが、多動や発達障害の可能性を考えるべきでしょうか。

数日で3歳です。
病院の待合など、座って待っているような場所で3秒とかし座っていられません。
1人で遠くに居なくなるなどはしないですが、親の見える範囲で永遠にウロウロしています。

YouTubeがあれば見てくれる時は大人しく座って見ます。

多動、発達障害疑った方がいいでしょうか?
まだ保育園などは通っていません。

コメント

まろん

親戚が3歳児検診で引っかかり療育に通っています。当時は集団生活に属しておらず多動傾向で引っかかりました。

なの

活発な子はそんな感じですよ😂
からだを動かすことが大好きです😂
検診も保育園でも落ち着きのなさを指摘されたことはないです!
園で多動ぽい子は集団でみんなで話を聞いてる時もウロウロしてますよ😅
集団生活してみてどうかですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    2.3時間とかずーーーっとウロウロうろうろしてるんですが、これでも落ち着きない子にはいるんですかね?😭やはり集団生活してみないと事にはなんとも言えないですよね…

    • 2月6日
  • なの

    なの

    2~3時間そこでウロウロできるのもすごいと思いますけどね!帰りたいってならないんですね😳

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院の待合で、帰りたくても帰れない状況です…
    本人は飽きたー帰りたいー帰ろーと言ってますが、まだだよと伝えて、ウロウロしてる感じです。

    • 2月6日
  • なの

    なの

    退屈だからウロウロして暇つぶししてるだけですよね🥹2~3時間待てるって逆にすごいですよ☺️

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でも周り見るとウロウロしてる子なんて誰1人問いません。。

    • 2月6日
  • なの

    なの

    大人しい子なんじゃないですかね😅
    活発な子が待合室で2~3時間も待つのは苦痛なので、、

    • 2月6日