※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供が5ヶ月で、外出が怖くて悩んでいます。外に出さないことは虐待にあたりますか?

いま子供は5ヶ月ですが、定期的な通院以外でお出かけに連れ出したことがありません。
泣かれるのが怖く、こちらも精神的に不安定で、外出するのが怖いです。
こんなに外にださないのは虐待にあたりますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

全然ならないと思いますよ😌

でも意外と外出てお散歩したり、自分のお買い物したりすると気持ちがリラックスできたりもしますよ♪

ベビーカーで泣いちゃうなら抱っこ紐付けたりとか🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    よかったです😭😭
    普通はどのくらいから連れ出すものなのか?がわからず…

    旦那に子供を任せて買い物は時々行きますが、連れてったほうがいいですかね…。
    ベビーカーは持っていないので抱っこ紐を使うことになるかなと思います。

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人目の時は新生児期終わったら連れ出してました😌
    2人目は上の子が居たので新生児の頃から連れ出してしまってました💦

    外の景色も見せてあげたりすると結構キョロキョロ見てくれたりするので、お子さんにとっては良いと思いますよ♪

    意外と抱っこ紐していればいい子にしてくれると思うので短時間でも外を歩いてみてはどうでしょうか?!それで少しずつ出る時間を伸ばしたり😳
    1歳ちょっとになると歩き始めなかなかお散歩も出来なくなるので今のうちに😳

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    めっちゃ早くから連れ出してるんですね…!
    結構長時間連れ出してる感じですか?荷物とか準備大変じゃないですか?

    私も元気な日が少なく起き上がれないことが多いので、元気が出た日くらいは勇気を出して外に出てみようかなぁ😔💭
    まず抱っこ紐の付け方もまだわからなくて旦那に教えてもらわないとですね😅

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家にいるとイライラしたりしてしまう時もあるので気分転換に上の子と外に出たりしてます♪

    電車とかで行く時はベビーカーに荷物乗せたり、あとはリュック背負って行ったりしてます😌👍🏻

    無理せず少しずつでいいと思います♪

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すごくわかります…
    毎日イライラして気分が沈んで、外に出たらなにか変わるのかな?なんて思いながら、つらくて着替えすらできない日も多くて悪循環で💦💦
    どこかで断ち切らないとな、と思います😵

    赤ちゃんの荷物はリュックサックの方が便利ですか?
    一応通院用にトートバッグに色々詰め込んであるんですけどパンパンで、しかもずり落ちてくるという😅

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    意外と外出た方が気分いいですよ😌✨
    それか支援センターで遊ばせるとか♪

    その時によって使い分けしてます👍🏻ベビーカーがある時はトートバッグで、なしの時は方は少し凝りますがリュックにしてます🙌🏻

    • 2月6日
まほ

虐待にあたるかどうかは難しいところですが…
日光にあたると、成長過程において必要なビタミンDが生成されるので、お散歩がてら少しでも外に出た方が良いとは思いますよ😊
お店とかに行くと人がたくさんいたりするので、お家の近所をお散歩するとかなら、もしお子さんが泣いても誰にも迷惑にならないですし😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね💦骨の形成とかにも影響してくるから散歩とかした方がいいとわかっているんですが…
    先日私が留守中に旦那が散歩に連れてったらしいんですがいろんな人に可愛いと声をかけられたとか言ってて、私はそれが嫌で嫌で仕方ないのです。甘えだとわかっているんですが、育児ストレスがすごくて、知らない人に愛想を振り撒いている余裕がなくて…でもきっとご近所の方だからむげにもできないだろうし。
    夜ならまだ出てもいいかなと思うんですが日光ないし意味ないし😅💦
    家の近くに公園もあるんですが知らない子供やママがいたらどうしよう?と思うと怖くて行けません。
    いっそ家から遠い土地に車で行って散歩させた方がいいかもですね😓😓

    • 2月6日
はじめてのママり🔰

コロナ禍もあって、私1人のときは1歳くらいまでほぼ外出しませんでした🤣土日に夫がいるときに3人で散歩してました。
泣かれるのが怖くて無理でした!メンタルがもちません!すぐキャパオーバーします💦

旦那さんに散歩に連れて行ってもらっては如何ですか??
それかすごい早朝とか👀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コロナの時しんどかったでしょうね😢😢
    ほんと、みんながみんな泣き声に寛容とは限らないですもんね、本当に連れ出すのは怖いです。
    旦那は1人で散歩に連れて行ってたのて当面お願いしようかな…

    • 2月6日
ママリ

虐待にはならないと思いますよ😌

ただ日光はビタミンDの他にセロトニンという幸せホルモンが活性化するのでママさん自身にも良いですよ!
1人だと大変だと思うので、旦那さんがいる時にでもみんなでお散歩すると気分転換になるかもしれません☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    セロトニンも出るんですね😳
    今もしんどいけど、ちょっとしんどい思いをして外に連れ出してみて身体が疲れる方が、もしかして私にとってもいいことかもしれないですね💭

    • 2月6日