
11ヶ月の子どもが機嫌が悪いとハイチェアで食べないことに悩んでいます。好きな食べ物や機嫌が良い時は食べるが、食べムラがあり、泣いてしまうこともあります。立って食べさせるべきか、どうすれば座って食べてくれるかアドバイスを求めています。
11ヶ月 来週で1歳になります
離乳食についてです、メンタル弱いので
批判的なコメントはなしでお願いします💦
機嫌が悪いと座って食べてくれません😭
普段はハイチェアに座って食べさせています。
ベルトをつけているので脱出はできないのですが
自分の好きな食べ物じゃない時、機嫌が良くない時、
スプーンで食べたくない時など理由は様々ですが
手で払いのけてきて全然食べてくれません💦
そして最後は泣きます🥲そうなるとどうにも無理です。
その後降ろしてベビーサークルに戻し
つかまり立ちしている時や、YouTube見せると
全部ぺろっと一瞬で食べ終えます。
お腹は空いてるし、食べるポテンシャルは持ってます。
機嫌がいい時、好きな食べ物の時、
夜にパパと3人でご飯を食べる時は
大人しくハイチェアで最後まで食べる日も多いです。
毎日つかみ食べの物だけ出すのも無理だし
どうしたらいいのか、、
食べムラがあるタイプで細身なので
食べてくれるなら食べさせたくて
今は泣き始めたら諦めて立って食べさせてます。
どうやったら座って食べてくれますか🥲
近くの月齢のママさんや先輩ママさん
同じ経験された方、どうしてましたか??
もうどうしてもダメな時は
諦めて立って食べさせるべきか…
食べさせることを諦めるべきなのか…
YouTubeもなるべく見せたくはありませんが
どうしてもの時は頼ってしまいます。
最近は泣いて感情を伝えてくることも増え
大変になってきました。
今はこうゆう時期ですか🥲🥲?
4月から保育園もあるので卒ミも目指したく
離乳食はしっかり食べてほしいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママり🔰
家では座って食べるなんてないです!!ずっと遊んでて、親がスプーンを持って追いかけて口に投入する日々です🤣
夫と話し合い、細身だから(低出生体重児でした)食べるほうを優先しよう!となったんです😌
マナーや教育的にどうなんだ?!と思いましたが、2歳2ヶ月〜保育園に入ったらきちんと座ってしっかり完食しておかわりまでしてくるので、
何も関係ないんだなと🤣笑
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥲🥲
それを聞いて安心しました😮💨うちも食べること優先して保育園行くまで頑張ってみます(;o;)
ありがとうございます😊✨