
産後4ヶ月で妊活を考えていますが、基礎体温が低く生理周期が不安定です。病院に行くべきか、基礎体温を続けるべきか迷っています。アドバイスがあれば教えてください。
年子がいいなと思い産後4ヶ月で妊活を考えています。
元々多嚢胞で1人目は自然妊娠で授かりましたが、産後の生理周期が安定しない&基礎体温が低くなってるで2人目大丈夫か心配になってます。。。基礎体温のグラフもこれは排卵してるのかよくわからず不安に、、、💦夫と話しててすぐ病院に行った方がいいのかしばらく基礎体温をつけた方がいいのか迷っています。今は産後ケアでよもぎ蒸しに週一で通っています。何かわかる方アドバイスをいただけると嬉しいです!
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
コメント

ぶどうぱん
いつかは2人目を…という訳ではないなら、早めに専門機関へ相談したほうがいいと思います!

chiru
私も多嚢胞で第一子人工授精で授かりました!現在年子で2人目妊娠中です。
私も1人目産んでから生理痛がひどい&周期バラバラだったので、すぐ産婦人科行きました!
年子ご希望なら、諸々の検査などすること考えると、(私の場合は再度採血等検査を勧められました)早めに病院行かれた方がいいのかなと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
多嚢胞でも年子で妊娠できる可能性もあるのですね✨
基礎体温もガタガタで排卵日もわからないので病院をさっそく受診してみようと思います!- 2月6日

はじめてのママリ🔰
産後しばらく無排卵なったりすることはありますが、元々多嚢胞なら早めに通ってみていいと思います!基礎体温見る限り、まだ排卵してなさそうですし🤔
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
元々妊娠前は多嚢胞でも排卵してたので、産後でまだ無排卵なのかそれとも多嚢胞によって排卵しなくなってしまったのか気になってしまうので病院を受診しようと思います!- 2月6日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
さっそく病院を受診したいと思います!