小学1年生男の子⚽️サッカーを習うか悩んでいます🤔今は公文週2のみ📚月7,0…
小学1年生男の子⚽️
サッカーを習うか悩んでいます🤔
今は公文週2のみ📚月7,000
🌼名古屋グランパス 月6,600 年11,000
🌼少年団のサッカーチーム 月2,000 年10,000?
名古屋グランパスは家から車で5分
土曜の朝のみ練習 週1
小1.2のクラスがある
少年団は小学校でなのでどちらも近い
土日午前中練習 週2
小1はおらず3.4年生以上が多い
名古屋グランパスの方が強いんでしょうか?🤔
少年団で小学校なら友達もできるだろうし
充分かなと思ったり悩みます🤔
3歳の頃に1年間サッカーは近所で
習っていましたが小さかったので
辞めました😂
子供自身はどっちでもいい
友達できるし暇だから行きたい
みたいな感じです😱
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
名古屋市ではありませんが、名古屋市近郊でスポーツ少年団に入ってました。
スポ少は安いけど、その分めちゃめちゃ親の出番が多く、PTAのような役員が順番にまわってきて共働きの我が家は大変でした💦
お金はかかるけどクラブチームにすればよかったなと後悔してます💦
ママリノ
名古屋に住んでます。
私なら、スポ少で様子見→これは本格的にやりたいってなったら強いチームに移ります。
スポ少はこの流れを推奨してたりしますね。
-
はじめてのママリ🔰
名古屋グランパス強いですかね😱- 2時間前
-
ママリノ
グランパスは近くにないので分かりませんが
今4年ですが、1.2年は強いチームがいいという感じではないです。
子どもがやる気を出してから、スポ少以外に移るのがいいかなと。- 2時間前
はじめてのママリ🔰
私のところは今年長でスポ少に行っています。1年生からも続けますが3年生の試合があるようになったら試合会場までの送り迎えが交代はあります!でも当番は5年生まで回ってこないみたいです。
一度、見学行かれて聞いてみても良いかもですね😊私も本気でやりたい、強くなりたいと言い出したらクラブチームに行こうかなとおもってます。私は、正直お金が高いのでスポ少にいてほしいですが、、笑
ぴぴぴぴ
その名古屋グランパスのスクールは、強いかどうかは…
だれでも入れるスクールなんですか?セレクションがあるとか?
うちの地域もありますが、誰でも入れるスクール、セレクション受けてある程度うまくないと入れないなどあります!
誰でも入れるなら、強いかはどうかはわからないです!🤣
そこそこ頑張る子が集まってるなら強いかもだけど…
そもそも試合とかもグランパス内での交流試合だったり、そんなかんじなのかな?
うちの子は少年団にはいってますが、J下部のスクールに行ってる子もいます!
少年団プラスでスキルアップしたいのでいってるかんじです。
少年団は親の出番もそれなりにあります。その分安いです。
スクール1本の子は親が大変だしもう週末試合ばっかりも大変!送迎も大変!
お金は払うから当番や役員もなし!そんなかんじですね!
親がどれだけかかわれるかだとおもいます!
我が子は学校の友達とサッカーできて楽しそうですよ☺️
それでも、サッカーがちめにやってるので、プラスでスクールいってます!
中学では部活ではなくどこかクラブ入る予定です!
はじめてのママリ🔰
少年団当番など大変なんですね😱
名古屋グランパスだと強いですか?🤔
ついていけないのも可哀想だなと😭
はじめてのママリ🔰
名古屋グランパスのレベルはわからず…すみません🙏
私ならその2択しかないなら、スポ少は避けたいな…って感じです。
まずは、見学に行ってみるのがいいと思います。そしたらチームのレベルもわかると思うし。
はじめてのママリ🔰
ですよね!
ありがとうございます!