※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児の3時間おきの授乳、旦那は起こしてくれるわけではなく泣いてあ…

新生児の3時間おきの授乳、旦那は起こしてくれるわけではなく泣いてあやしてる時に気付き、ミルクのお湯を作ってくれるのはありがたいですがやる事はそれだけで、育児している気になっているのが腹立ちます💢

ただの愚痴なのですが、みなさんどうやって旦那さんを育てましたか?😭

3時間おきにアラーム付けて、ミルク作ったり母乳あげたりオムツ交換するのは私なのに、ただお湯作って寝てるだけの癖に職場や友だちに父親やってるアピールしてるのが本当に腹が立ちます😔笑

コメント

はじめてのママリ🔰

泣いた瞬間あやすより先に旦那さんを起こしてあやさせるか、ミルクならおむつ替えして作らせてあげるまで全部やらせるのがいいかと😂
男の人って本当に起きないしとにかくやらせないと一部の育児だけでやった気になっちゃうので笑

もしくは旦那さんが育休で家にいるなら、割り切って夜はママリさんが担当、昼は旦那さんに丸投げしてママリさんは寝てもいいのかなと🙆‍♀️

はじめてのママリ

夜中はもう諦めました。
その代わり朝早く起きてもらって、朝は私が長めに寝てます!

はじめてのママリ🔰

休みの日は完全時間交代制にしてシフト作りました☺️
その時間は起きなかったら起こしてやらせました😂

後はやらなくてもいいけど、半年くらいして家族を認識できるようになった時知らないおじさん認定されて泣かれるからね。
自分が育児辛くなるだけだから。と話してました😂

はじめてのママリ🔰

お湯沸かしたら「ありがとう〜80mlでお願いねー!」と作る前提で話してみては?
あとはミルクは作ってあげたとして、作りながら「オムツ替えといて〜」って声かけするとか!

それでもやらないなら、しばきます😂

きいろ

うちなんて夜寝たら朝まで起きてくれなかったですよー!!!
寝てる姿見てイライラしながらミルク作ってました(^^)笑
今も、夜中に赤ちゃん泣いても絶対起きないです。男の人ってすごいですよね。もう絶対起きないの分かってるので、もうイライラしなくなりました😀

周りに父親やってるアピールするんだったらちゃんとやってほしいですね!
うちは、平日はしょうがないけど週末にとことん育児任せちゃいます!!