※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後19日の赤ちゃんが沐浴後に授乳しても寝ないことについて、次の授乳時間は1時半か2時になるか知りたいです。

生後19日目です。
沐浴後(18時頃)から母乳やミルクをあげても
中々寝てくれず(ギャン泣きはほぼない)、
先ほどやっと寝ました。
母乳22時半、ミルクを23時にあげたのですが
次の授乳は1時半か2時、どちらになるんでしょうか🤔

コメント

みーすけ

ミルクを23時にあげたなら2時で良いと思いますが、混合ですか?
混合なら、新生児時期は授乳し始めた時間から3時間後にキッチリあげてました!

例えば20時に母乳→ミルクとあげたら、次は23時に授乳です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    混合です!
    てことは1時半にあげるほうがいいですよね🤔

    • 3時間前
  • みーすけ

    みーすけ

    母乳あげるのにまだ時間がかかって、ミルクを23時にあげたなら次は2時に授乳で大丈夫だと思いますよ☺️
    その間、少しでも身体を休めてください!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母乳だけで寝たんですけど、
    その後に💩とかで起きてしまって、
    結局寝ずにミルク足した感じで💦

    • 2分前
はじめてのママリ🔰

ミルクの間が3時間です!
母乳は消化がいいのでカウントしなくて良いです!
なので、2時ですね!

ミルクは未熟な消化管に負担がかかってしまうので、最低でも2時間半、新生児の間はMAXでも3時間での授乳です🙆🏻‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎回ミルクあげてなくて
    足りてなさそうだったら
    足してるんですけど、
    その場合もミルクの飲んだ時間から
    3時間後でいいんですかね?🥹

    • 18秒前