※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

2歳の息子が高熱を出しており、寝苦しそうです。手足が冷たく、熱が上がる可能性があります。熱が上がりきったらアンヒバを使っても良いでしょうか。

今月2歳になる息子が高熱を出しています

20時からすやすやと寝ていたのですが、熱が上がってきていて、30分ほど前から身の置き所なくソワソワ寝ながら動いています。
手足が冷たいのでまだ上がると思います。

寝苦しそうなので上がりきったらアンヒバ使っていいですよね?💦

コメント

ママリ

使って大丈夫です☺️
寝て身体を休める事が1番大事なので、寝苦しく、38.5度以上ある場合は使ってあげてください🙇‍♀️

  • ママ

    ママ

    SNSで熱が上がってる時は免疫が頑張っているから解熱剤なんて使わなくて大丈夫、解熱剤を使うということは菌を応援している、みたいなのを見てしまって💦

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    もちろん、高熱でもすやすや眠っているなら使用する必要はありません。
    ただ、自分がもし高熱が出たら苦しいですよね?頭も痛いし、寝苦しいし、食欲もないし…
    薬に頼りますよね。
    お子さんも同じだと思います。苦しくて起きてしまい泣いてしまったら解熱剤で楽にしてあげて、菌は日中に一緒に戦えば良いと思います。

    保育士をしていますが、解熱剤で熱が長引いたり、悪化した話は聞いた事がありません。
    お守りとして、我が家の冷蔵庫は常に座薬があります☺️

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    小児科の先生のコメント添付しておきます🙇‍♀️
    お大事にしてください

    • 3時間前