※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

不妊治療を親に伝えるべきか悩んでいます。初期検査が終わり、頻繁にお願いする可能性があるため、正直に話すべきか迷っています。

不妊治療クリニックに通ってる事
または通ってた事
親に伝えてますか??

先月から通い始めて初期検査もうすぐ終わります!

息子を出来る限り連れて行きたくないので
親が来れる日は来てもらおうと思ったのですが
2人目妊活始めてる事すら伝えてません。

1人目の時はすぐに授かれたのと
通ったかどうか等も特に何も聞かれず。。。

これから頻繁にお願いするかもとなると
正直に言った方が良いのですが
なんだかなかなか勇気が出ずにいます…

コメント

はじめてのママリ🔰

母には伝えていました🙌🏻
もし2人目で通うことになったとしても、同じく母には伝えるかなと思います😌
父は仕事人間でそもそもあまり家にいないので伝えていません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!ありがとうございます😊

    • 2時間前
ましゅろ

私は親に伝えてました!
お子様の面倒を見てもらうのなら言ったほうがいいとは思います。治療ほんと頻繁に通わなきゃいけないので、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    通い続ける事になりそうであればいつかは言います!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

言ってます。 
最初は言って無かったんですが、妊活が長引いてくると親と会う日に通院が被っちゃって、日にちや時間ずらしてもらったりするのに誤魔化すのが面倒くさくて言いました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどそのパターンあるあるですね…ありがとうございます😊

    • 2時間前
ままり

私は伝えてました!
お子さんをお願いするなら伝えるべきかなと思います。

もしなかなか勇気が出ないなら、「話せるようになったらちゃんと話すから詳しくは聞かないでほしい、自分勝手でごめんだけど」って前置きして、さらっと伝えるかなと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もちろん預けることが多くなりそうならいつかは言います!

    • 2時間前
ママリ

実母には伝えてました!
あとは不妊治療初めて半年くらい経った時に一度流産してしまって、その時義実家に色々助けてもらったので(義実家の方が近いので)、その時に義両親にも不妊治療のこと話してサポートしてもらってました💦お願いすることがあるなら話しておいた方が気が楽だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義両親にはおそらく全く頼むことが私はなさそうなので今後預ける事が多くなりそうになったら実親だけには伝えてみます💡

    • 2時間前