
コメント

はじめてのママリ🔰
家計簿って
これだけでやりくりしようって言うより
何にどれだけ使ったのかを把握するものなので
食費が〇万とかいきなりノルマつけて始めちゃうとハードル上がっちゃいますよ
なんか日記に日にち最初にふっちゃうみたいな感じ…
まず1年くらいつけないと何にどれくらいとかシーズンに絡むイベントとか旅行とか傾向は把握できませんし…
私も家計簿3年目ですがよくやく何となく掴めてきた感じです

Sa-
まず金額管理から始めないことをオススメします。
できることは買い物に行く回数を減らす。▶︎つまりまとめ買い
安いからと行って買いだめない。
まとめて買うのは週末だけとかにして1回の買い物を1週間分にしてみましょう。
次の買い物行くまでに何が余りますかね。
余ったものが余計なものです🙌
そうしてるうちに食費は下がると思いますよ!
-
ほわ
有難う御座います♪
ヨシケイ、コープ、パルシステム、コストコ、フードロスのまとめ買いなど、、
週一スーパーは子供いるとなかなか便利なものに頼ってしまいます。
まとめて買うを意識してみます!- 2月6日
-
Sa-
私も1〜2年なんてほんと1回の買い物が5千円とかでほんと何に使ったんだろ😱と思うことが多いですが、子供が小さい時は仕方ない面もありますが食費が浮くのも子供が小さいうちです☺️
ネットスーパーは上手く使えば安いですが、ついついついでに〜と買いすぎます!
住んでいる地域にもよりますがもしスーパーにいけそうであればなるべく行かれることをオススメします!
私も子供二人連れて子供を歩かせてベビーカーに買い物積んで買い物します🤣- 2月6日
-
ほわ
コメント有難うございます♪
確かに出来るだけスーパーが良いですよね。
最近初めて業務スーパーに行きましたが、宅配より断然安い!
ちりつもですよね、、
お子さん2人でもそうやって頑張ってらっしゃるのですね!ベビーカーはカートになるし、良いこと聞けました!
有難うございます。- 2月6日

ゆき
まずはどれくらいかかるかを可視化するのが大事なので、あまり切り詰めて始めると続かないと思います!
-
ほわ
有難う御座います♪
皆さんおっしゃるようにそうしたいと思います- 2月6日

ママリ
この5日で3万使った感じですか?😳
最近値上げ値上げでしんどいですよね😭
でも家計簿つけてて偉いです!他の方も言ってるように、まずはどれだけ使ってるか把握するだけでも十分節約につながると思います😆
-
ほわ
有難うございます♪
3万円の買い物をしたで、
実際には食べ切ってません。
そうですね、まずは把握して考えてみます!- 2月6日
ほわ
有難う御座います♪
いくら使っているか把握したいのですが、スタートから凄い金額で焦ってました。全体的に見るようにしたいと思います。