
一歳半の子の手足に症状があり、皮膚科に行くべきか、小児科に再度受診すべきか悩んでいます。皮膚科での検査は可能でしょうか。
手足の症状を検索したら、溶連菌の可能性が見えてきました💦皮膚科に行ってもいいんでしょうか??一歳半の子です。
手のひらと足裏がザラザラで、少し前に掻いてるのも見たことがあり、正直乾燥かと思っててどっちみち皮膚科には行きたいと思ってました。
が、よくよく見ると手のひらに小さい赤いプツプツあるし、皮むけかけてるし、と気付いたのが先ほどです。
昨日風邪気味で小児科受診し、いろいろと薬をもらったばかりです。
とりあえず皮膚科には行きたいと思ってますが、検査は皮膚科じゃできないでしょうか。そもそももう一度小児科に行くべきでしょうか?
皮膚の事だけなら皮膚科に行くように言われそうで、小児科に行くのをためらいますがどう思いますか?
- はじめてのママリ
コメント

初めてのままり
息子も手の平にプツプツ、その後かゆみ、赤みが出て皮膚科と小児科両方行きました。
どちらでもこれという診断名・原因はわからずでしたが、症状的には砂かぶれ様皮膚炎のような感じです。(自分で検索しました)
結局皮膚科ではなく、かかりつけの小児科に通い今治りかけで皮が剥けてます!
小児科で溶連菌っぽいとも言われてないんですよね?それなら皮膚科行っていいと思います!
はじめてのママリ
砂かぶれ様皮膚炎、初めて知りました!検索かけたら症状似てますね…!
皮膚科に行ってみて、ついでの様な感じで溶連菌も聞いてみたいと思います。ありがとうございました!!