※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
男の子ママ
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の息子が積み木や輪投げを大人に渡し、遊び方を理解するまで時間がかかるのでしょうか。

もうすぐ1歳3ヶ月になる息子。
最近積み木や輪投げを用意し、遊んでくれるかなと思って渡してみたら、全部大人にポイしてお前がやれと言わんばかりの顔でどうぞって渡してきます。
積み木を積上げても、輪投げをかけて遊んでるところを見せても、全部崩壊され、壊すことの方が楽しいみたいで、本来の遊び方で遊んでくれるようになるにはまだ時間がかかるのでしょうか

コメント

k

可愛いです〜〜🥰1歳3ヶ月ならそんな感じだと思います!
自分の好きなように遊ばせてあげたり、たまに大人がやっているのを見せたりしているうちに本来の遊び方するようになると思います✨

🍑

うちの子も1歳3ヶ月までは
積み木は崩しまくるか早々に
お片づけしてくれるか(笑)

輪投げはなぜか自分の足に
はめてキャッキャ笑ってました😂

ですが一歳4ヶ月に入ってから
は積み木も積める様になって
(一個崩れるとイライラするのか
全部崩しますけど笑)
輪投げも足にハメずに正しい
使い方をしてくれるようになり
ました💡

私も以前同じ様な相談をした時
にスタッキングカップから
はじめてみたらいいのでは!と
アドバイスをもらいそれが良か
ったのかもしれません!☺️