※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

沐浴のガーゼとガーゼハンカチって何が違いますか?3月産まれベビーです!…

沐浴のガーゼとガーゼハンカチって何が違いますか?

3月産まれベビーです!
なにがいるかよくわかりません💦
バスタオルとかおくるみとかいりますか?

コメント

はじめて

コメント失礼致します。

わたし的には、大きさの違いかな(笑)と思います。

あったら便利、無くても困らないなぁというものだと思います。

うちは沐浴の時は、大人が使うハンドタオル(新品)を使っていました。サイズ的にちょうど良くて…

バスタオルは要ります!!
洗い替えに3枚用意しました。

おくるみも、あったら便利、無くても困らないなぁという感じです。

うちは、分厚いものを買ってしまい、部屋では暑いし、外の散歩にかけるかな?ひざ掛けのほうがいいな、くらいです。

ポコ田ペペ子

沐浴ガーゼは長いです🙂
沐浴ガーゼなくても普通のガーゼで沐浴できます。
バスタオルは赤ちゃん用のは正方形なので包みやすいし拭きやすいですよ😊
おくるみはなくてもいいけど代わりにブランケットなど何かしらで包んであげたほうが抱っこしやすいです🙂

ままり

サイズが違います!
沐浴ガーゼは長方形で沐浴の時に赤ちゃんの体に掛けてあげるもので、ガーゼハンカチは正方形でお口拭いたりする時に使います🥰

湯上がりタオルは大人と兼用でいいと思いますが私は1人目は買いました🫣
おくるみも1人目の時買いましたが夏生まれだったのでほぼ使ってないです💦

はじめてのママリ🔰

大きさだと思う!!!

まー

今はもう沐浴でガーゼは使わないのが主流なのでいらないと思います😅摩擦で肌荒れにつながるそうで手で洗って手で流します。

バスタオルとおくるみは必要だと思いますよ!