食べムラ?離乳食後期ぐらいの時はご飯100g、その他おかず、完食後にバナ…
食べムラ?
離乳食後期ぐらいの時はご飯100g、その他おかず、完食後にバナナ半分とたくさん食べれてました。
なのに1歳すぎてから食べ始めは良くても半分食べたくらいからグズグズ、ご飯も80gにしても完食できず、おもちゃで気を引いて何とか食べ切るかどうか、、という日々が続いてます。
朝はとにかく食べません。
お昼の給食は時間かけて食べさせてもらってどうにか完食。
前は夜は爆食いだったのに夜もあまりガツガツしなくなりました。
これって1歳あるあるですかね😣?
全く食べない訳ではないのですが、時間がかかる、飲み込みがなかなか、全体的に食べる量が減った、とご飯について悩みが尽きずイライラしてしまいます、、、
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント
ママリ
ご飯が減って、機嫌が悪いとか体調に変化なければ、様子見で大丈夫です。
まだまだ一歳なったばかりですから、途中でやめたりしたらそれはそれでご飯おしまい、として割り切るのも大事です。
ご飯食べてほしい、という悩みにこういうコメントするのも申し訳ないですが…💦
はじめてのママリ🔰
お腹いっぱいでグズグズになるんだと思いますよ~😊
全体的に量が多いのでは?🤔
-
はじめてのママリ🔰
多いんですかね😭
前は食べれた量の今では3分の2ぐらいになりました。
動く量も増えたのにって思ってしまって、、、- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
今は、完了期のものを食べてます?☺️
- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
ほぼ普通食です!
給食も小さく切ってくれてますが味はほぼみんなと同じです。- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
後期と普通食ではgが変わるので、減ったと感じるだけかなと思いますよ~☺️✨
- 3時間前
はじめてのママリ🔰
ミルクもほぼ卒業という時期に食べる量が減ってきたので心配で、、、
食べる食べないは個人差なのは分かってるんですが😣
動く量も増えたのに何で食べれないのかなぁと悩みます😭
1歳半くらいの子たちは自分でパクパク食べてるようなので半年もすればまた元のように食べてくれるのかなぁとか日々ご飯のことで頭いっぱいです。
ママリ
体重の減りとかが大きく減らなかったりしなければ、いずれも成長過程です😄
今はたまたま減ったように思うかもですが、大人も時と日によって食べる量変わる時あるように、子どもも人間なので同じです⭕️⭕️
はじめてのママリ🔰
体重はきちんと測れてないのでわからないですが、ガリガリではないです。むしろぽちゃっとしてます。
もう1.2ヶ月はムラが続いてますが、意思も出てきたと思って見守ります😭