※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

保険適用の移植回数が終わって自費でするか悩んでいるところで凍結更新…

保険適用の移植回数が終わって
自費でするか悩んでいるところで
凍結更新料について悩んでいます。

移植したいですが、自費だとかなり高額で
しかも6回も陰性だったら次自費でやっても
陰性の可能性も高く
もう諦めて更新しないか
せっかく少しでも凍結できているなら
自費で挑戦するか悩んでいます。

同じような方いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

凍結胚グレードどのくらいなんですかね?
ずっと陰性なのは検査などされましたか、、?
私は移植し流産や化学流産があったり陰性もありました。自費だと高いですよね😣
私の場合は染色体異常で育たなかった経験が何度かあるので高額ですがもうpgtして自費の採卵予定してます。少しでも流産減らしたくて、、