
大阪市の小学校のPTA参加について、役員や会費の負担が難しいと感じています。周囲の状況がわからず、皆さんの意見をお聞きしたいです。
大阪市の小学校の方、PTAは参加していますか?
入学説明会で参加不参加の紙が配られました。
不可の場合は2週間以内に提出、提出なければ参加とみなすようです。私はパートですがフルタイムで育児もほぼワンオペです。会費を払ってなおかつ役員もしないといけないのは難しいのが正直なところですが、皆さんどうですか?
園で同じ小学校の子がおらず、入学説明会に知り合いがいなかったので周りがどうなのかわかりません…
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ👦👧
入会はしますが役員にはなりません😊

スポンジ
ママ友いるので聞いてみましたがうちの入学予定の学校はほぼみんな参加されてるみたいです。
と言うのも役員は立候補する人が結構いる。
イベント時のPTAのお手伝いも有志を募ればそれなりに集まる。
なので役員の負担が少ないと言う構図らしいです。
学年に数人は入らない人いるけどその方達はPTAから配るプレゼントなどは実費で支払われると言ってました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!プレゼント無しとかだったら可哀想だなぁ〜と思っていましたが、不参加でも実費で配っていただけるなら全然払います(笑)
みんな参加してるんですね〜…- 2月5日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
うちのとこはポイント制で、入れば3ポイントは最低でも獲得しないといけないようで…
委員会の主任で1ポイント、会長は1回なれば永久免除とかでした、、
なので3回くらい何かしらしないと無理そうでした💦