
コメント

Sapi
私もそうでした🥺
1人ってよりも1人で未知の生き物をお世話してること、
いつ泣くか、いつ起きるかと気にしてたり
1人のようで1人じゃない、自由なようで自由じゃない感じがそう感じるのかな?と思いました💦

はじめてのママリ🔰
同じでした👀
人といるのに会話・やりとりがないからかなーと思います🤔
当たり前なんですけどこちらが一方的に話していてレスポンスがないんですよね💦
-
さくらい
一方的に話しかけるのみですよね...
赤ちゃんが嫌いなわけではないのですが、孤独な感じがして、1日が余計に長く感じます😭- 2月5日
-
はじめてのママリ🔰
この時期って赤ちゃんと何していいかわからないですよね💦
私も娘大好きですが、1日どうしようって感じでした🤔
その分か旦那帰ってくるのが話し相手になってくれるので嬉しくて笑
まだ産後そこまで時間が経ってないかと思うので、身体休めるためにテレビ見放題・寝放題で自分主体に時間を過ごすのでいいと思いますよ😌- 2月5日
-
さくらい
そうなんです、大好きなんですけど、寝たら寝たで静かに過ごさないといつ起きるかわかんないし...
今はネトフリ見てます!- 2月6日

はじめてのママリ🔰
好きなことが出来ない&やっぱり大変だからじゃないですかね?
赤ちゃんいたら制限されて好きな時に好きな事も出来ないし一人目の時は
慣れないしすごく孤独だし窮屈に感じました。
誰かとこの窮屈差と大変差を共有したいって感じでしたが
旦那は家に赤ちゃんと居れて、好きな時に寝れて良いね、とか訳分からん昭和モラ男でしたからあてならず
何度も発狂しまくりました~
あー懐かしいです…(遠い目)
頑張って下さい🥲
-
さくらい
それは発狂しますね...
好きな時に寝れてたら苦労しないですよね。- 2月5日
さくらい
自由じゃないのはありますね💦
いつ泣くかとか気にして、気が休まる時もないですしね...
Sapi
1人目だと尚更気を張ってるとかで
いま思えば赤ちゃん寝たらいつ泣くかなんて分からないし寝てれば良かったのに…って思うくらいピリピリしてた気がします😅
社会的微笑とかするようになってコミュニケーション取れてくると段々2人で過ごしてる感じになってきて薄まりました🙂↕️
さくらい
まだ夜通し寝れなくて寝不足なので、赤ちゃんが昼寝した時は一緒にするようにしてます💦
そうなんですね、じゃあもう少し先ですかね😊
Sapi
あやすと笑ったり、声出したり
そうゆうのがあるだけでも私は段々孤独感が薄まりました🙂↕️
さくらい
こっちがあやして、反応してくれると嬉しいですね✨