3歳息子が、ナイーブで顔色うかがう性格に思えるのですが、みんなこんな…
3歳息子が、ナイーブで顔色うかがう性格に思えるのですが、みんなこんなものですか?
食べたくない、あれやりたい、これは嫌だと言ったり、
普段から主張はわりとするし、すごくいい子ってわけではないのですが、
時々こちらの反応を必要以上に感じ取ってる気がしてます。
例えば、まだ2歳の頃ですが、
遊んでたらつい動きが激しくなって私を叩いた時に「やめて!」と言った時や、
朝早くに起こしてきて、私が眠すぎて「あ〜…はいはい起きるからー…」みたいに不機嫌ぽくつぶやいた時とかに、
泣いたり、泣かないけどサッと顔色が変わって
「ごめんね。悪い子でごめん。」
「ごめん、次からは気をつけるからね」
「仲良くしよう?」「ママのこと大好きだよ」
みたいにご機嫌とるような発言をします。
こういうことが起こった後、おやつをあげると私に半分くらいくれたり…
虐待受けてる子の反応に見えます。
自分で言うのもなんですが私も夫も穏やかな方で、
暴力はもちろん怒鳴り散らすとかしないし、
普段から息子に対しても優しい方だと思うんですよね💦
時々、毎日子供に怒っちゃうとか、
そこまで言う!?みたいな言い方を親がしてても、
響いてないというか、全っ然平気そうな子もいますよね。
子供ってそんなもんだと思ってましたが、もう少し上の年齢の話で、
2歳3歳ならわりとみんなこんな感じなんですか?
それとも元々の息子の性格ですかね?
(それなら今後がめちゃくちゃ心配です💦)
- はじめてのママリ(妊娠34週目, 3歳1ヶ月)
コメント
ままり
人の気持ちを察するようにはなると思いますが"悪い子"とかは言いませんね🤷♀️ご家庭でないのなら普段からどこかで聞いている?のてしょうか。
はじめてのママリ
私も夫も、息子に対して悪い子!なんて言ったことないと思います💦
保育園もそんなに厳しい先生とか雰囲気とかではなさそうですが…YouTubeとかか…🤔