
子どもが3人とも男の子であることに対して、周囲から「残念」と言われて傷ついています。育児に全力を尽くしているのに、性別で否定される気持ちを抱えており、励ましの言葉を求めています。
子どもの性別、3兄弟ってそんなに残念ですか?
今日こども連れて歩いてたら見知らぬおばさんに、
3人男の子??ありゃー残念、大変だね。4人目がんばらなくちゃねー!っと話しかけられて傷つきました。
毎日命削って育児頑張ってて必死なんですが、もっと頑張れってことですか?
女の子生むまでは認めてもらえないのですか?
男の子そんなにだめですか?私は、残念な母親って見られてるんでしょうか?
たしかに女の子ほしい、選べるんなら女の子も育ててみたいですけど。
毎日必死で育児してるのに、子どもの性別がみんな男の子ってだけで否定されてるきもちになるんです。
男の子、結婚したら親から離れていってしまいますもんね。
残念残念言ってくる人は、孤独な老後になるであろうことを心配して言ってくるのでしょうか
私の未来は暗いのかな、、、
文章まとまりなくてごめんなさい。
すごく落ち込んでるのでどなたかなんでもいいので励ましのお言葉をいただけると幸いです。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
投稿者さんのような体験をしたことがある方が男の子ママに限らず女の子ママもいるかもしれません。
ママリだからこそ、他のママの声を聞くことで前向きに考えることができたり、心が軽くなることもあると思っています。
同じように悩んだ経験がある方や、今まさに悩んでいる方に向けて、共感の気持ちや励ましの言葉を「回答」していただけるとうれしいです🍀
みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
🌸投稿の主旨に反する回答やママリコミュニティガイドラインに反する回答は、運営事務局にて削除する場合がございます。
- ママリ公式

たんちゃん
2人兄弟ですが、そう思った時期もありましたが結構あっさり考えれるようになりました!
たまーに顔見せてくれればいいやって夫婦の時間をまた満喫しようと

2.22予定日
私も子供は男三兄弟!
後10日で四人目男の子出産予定です!
男の子可愛いですよね!
体力はいりますけど笑
女の子育ててみたいのもあるけど、そんなの第三者から言われる筋合いないですよ!
育児楽しみましょ〜🩷

はも
わざわざ言うなよって感じですね😭
昔の人の決まり文句なので気にしなくていいかと!
一姫二太郎なんて言われてた時代を生きてた人でしょうし、悪気ないのがタチ悪いですよね

スキズピリペン
ほんと余計なお世話ですよね。
でも今の老人はそういう時代を生きてきた人達なので、何を言われても気にしない事です。
時代が違うので分かり合えないです。
幸せかそうじゃないかは
ママリ公式さんが決める事です。
次からそういった変な事言われたら、「あの、どちら様ですか?余計なお世話で大変失礼ですよ」って言ってあげてください。

はじめてのママリ🔰
私自身が三姉妹ですが、大人になってドロドロですよー😂周りの三姉妹のお友達で姉妹全員と仲良いひとみたことないです!笑
男の子さっぱりしてて、優しいし、まま大好きだから可愛いですよね♡
多分そう言ってくる人は女の子しかいないお母さんにも、男の子いないの可哀想。男の子可愛いわよ。って言ってると思います😭余計なお世話ですよね、、

ママリ
男の子兄弟のママです👩🎵
主さん結構女の子産まなかったことにコンプレックス抱いていらっしゃいますか?
私もじゃあ3人目に期待だね!って言われることありますけどそんなに深く考えていませんでした🥹
「いやーもう2人でいっぱいいっぱいです笑」で笑いながらネタにして終わってます😂実際そうですし!
男の子しか産んでないから一人前じゃないって言われているのではなく
「女の子も育ててみたいんじゃない?4人目考えてもいいかもね。子供は何人いても可愛いから🩷」
程度のニュアンスだと思います◎
残念な母親なんて誰も思ってないですよ!
男の子三兄弟のママなんて最高じゃないですか😍
男の子が3人もいて頼もしいし家族の紅一点だからチヤホヤしてもらえるし😚
夫は兄がいるので男2人兄弟ですが義母のこと大切にしてますし「いい関係だなぁー」と思いますよ!✨

サリ
私も3兄弟です!
確かに3人目を妊娠した時は女の子が良いなぁっと思った時もありました😅
女の子だったら大きくなったら女子旅したいなぁって思った事もありました💦
でも、女の子だからと必ずしも親子仲良いか分かんないし、とも思って気にしなくしました😃
でも、たまに洋服とかなんで女の子は色々あるの〜って羨ましく思う事も、、、
それでも、未来は暗くなんてないですよ😊
私も文章まとまってなくてごめんなさい。
励ませてないかもですが、同じような悩み抱えてる投稿みて、思わずコメントしました。
長くなりすみません。

さんまる
そういうこと言う人は三姉妹見て男の子産めって言います人の気持ち図れないから…😇
ちょうど週末に、三男くんはママが抱っこ、次男くんはママのと思われる小さいキャリー、長男くんは自分の荷物と三男くんのっぽいかばん、パパが特大キャリーを引いて歩いてて、みんな楽しそうで素敵だなー!!って思ったとこでした☺️
核家族の世の中で性別なんて全く関係ないです🥹
ママさん、3人も子育て本当に頑張っててすごいです🥹✨

はじめてのママリ🔰
授かり物だから三兄弟は残念だと思わないですし、逆に見知らぬおばさんは男女違った性別が羨ましく欲しかったのかな?と思いました。
それか男女違う性別を産んで誇りに思ってるのかしら。
男女関係なく結婚や就職、進学先で変わってくるし、親子で合う合わないもあるから先のことなんて分からないです💦今が楽しいと思ったら楽しい未来と思ってます笑

らいおん
男の子は結婚したら親から離れて行ってしまうというのは、一概に言えませんよね!
男の子でも親身のパターンもあれば、女の子でもあっさり親から離れていくパターンもあります。
心の中で「だから何?」と一蹴してやりましょう!

まほ
私ならまじで言い返すと思う
大きなお世話だし、意味わからんし、
はぁ?って感じ

燈
そういうこと言う人は何に対しても言ってくるので、気にしなくていいと思いますよ😌
私も下の子がまだ産まれて1ヶ月くらいの時上の子の保育園の送迎で園長先生に3人目は?って聞かれました。
相手がどう思うかを深く考えない人は無遠慮な質問を軽くしてくるので受け取らないのが自分のためだと私は思います🙂

リマ
なぜ勝手に4人目とか残念とか決めつけてくるんでしょうね😇
世の中無駄にお節介な人がいて困りますね😇😇

とみぃ
まず、この時代にこの日本に3人も国の宝を産んでくださったこと自体がもう神だと思います。
本当に。
つわりもきつい、妊娠中の仕事だって産むのも大変で+育てるのだって1人でも大変なのにそれを3人も!?
素晴らしすぎるーーー!!
私は妊娠中に電車に閉じ込められてパニック発作を初めて起こし、電車に乗れないまでなったので、2人目も考えられないのに普通に里帰り先で近所の方々に2人目の話されました笑
まだ産んでないのに笑
昭和の方々は我慢した自慢や子供は2人以上じゃないと可哀想理論、昔の価値観を押し付けたがるので聞き流しや無視で本当良いと思います。
人は良くも悪くも無責任です。
子供を元気に育ててるだけで本当に素晴らしいと思います。
※もちろんフルタイムで働いて経済動かしてくれてる女性達もありがとうございます。
そして男の子超可愛い!!!!

はじめてのママリ🔰
そんなことを言う人の方が残念だと思いました。
私は実の母と仲が悪く実家にも寄り付きません。
女の子が産まれたら将来孫を連れてきてくれる、当然のことではないと思います。

うた🔰
夫が4人兄弟です✋
結婚したら離れてく…??なんてみんながみんなじゃないと思います!
夫の兄弟は、お盆・正月のみならず、両親の誕生日や結婚記念日などは必ず(仕事でやむを得ない場合を除き)妻も子供もみんな集まっててめっちゃ賑やかですよ☺️

はじめてのママリ🔰
男の子兄弟を育てるのも、女の子姉妹を育てるのも、男の子女の子両方を育てるのもみーんな同じですよ。
みーんな大事な大事な宝物を育ててます
残念でもなんでもないです!
楽しくてしかたない未来ですよ!
将来、お嫁さん3人と息子のグチ大会できるのを想像して下さい。
ほーら。もう楽しい笑

ゆき
そうやって言う人いますよね!
私も男の子2人ですが、年配の知人に「あら?また男の子なんだ?じゃあ3人目がんばらないとね!」って言われて、私はもうキャパオーバーなので「無理です…」って言ったら「そんなこと言わないの!」って言われました。
は??って感じです。笑
たしかに女の子育ててみたかったとは思いますが、男の子は可愛いですよね!
本当に昔の人の考えだな〜と思います!
女の子の方が〜とか、今の時代ほんと関係ないです!
余計なお世話ですよね💦

はじめてのママリ🔰
その人の主観だし、人権感覚が乏しい方のおしつけに対してはスルーで!
男の子3人なんて楽しいし、頼もしい!

はじめてのママリ🔰
3人の男の子素晴らしいです!!残念だなんて決して思いません!!三兄弟仲良く遊べるから子どもたちも楽しめて良いとおもいます🫶
残念な母親だなんて他人が決めることではないと思います!三兄弟が欲しいと思ってる人もたくさんいると思うし、自分が三兄弟の母親で幸せだなって思えるなら、わたしなら、他人の言うことなんて気にしないです!!
男の子でも女の子でも、自分の大切な宝物なのには変わりがないのでいっぱいの愛情で楽しく育てましょ🩷
男の子で成人しても近くにいてくれる子や、カフェに一緒に行ってくれる子もいます!!
私は1人でいっぱいいっぱいなのに、3人もお子さん育てて、羨ましいし、凄すぎます!自信持って頑張って下さい🩷

🔰
女の子はそばにいる
男の子は離れていく
と、いう考えはなぜ?と思ってしまうほど周りにはそんな人達いません∩^ω^∩笑
私の友達はみんなお嫁に行って地元にはいないし、我が家なんて旦那の実家の近くに住んでいるので旦那全然親離れしていません。笑
私も男の子なの?残念ねと言われた事がありますが心の中でコテンパンにしましたʕु•̫͡•ʔु ✧

はじめてのママリ🔰
おばさんが失礼過ぎて、ドン引きしました…
うちも生後半年の男の子がいますが、無理に女の子欲しいとは思いません。男の子の兄弟、めっちゃ素敵だと思います!
あと、女の子だからって結婚後も親にくっついてるとは限りませんよ。私の女友達はひとりっ子ですが母親と折り合いが悪く、就職してから他県に移り住んで疎遠になっているようです。私は、息子が巣立ったら夫婦の時間を思う存分満喫しようと思っています。子どもが自分の力で生きていけるようになって、親元を離れるというのは喜ばしいことだと思いますけどね。
それにしてもそのおばさん、何様なんでしょうね。そういう失礼な人には「あのー、どちら様ですか?」って返すと良いとネット記事で最近見つけました😛
私の義母も少しおかしい人で、私の夫は2人兄弟の長男なのですが、女の子が欲しかった義母は2人目(夫の弟)が男の子だと分かってから泣き続け、生まれた後もずっと落ち込んでばかりいたため、見かねた義母の義両親が木彫りの雛人形を作って義母にあげたそうです…😱そのエピソードを嬉しそうに話す義母を見て、ドン引きを通り越して気持ち悪いと思ってしまいました…
こんな人もいるので、もしかしたらそのおばさんもおかしい人かもしれないです。声掛けてきた人が普通とは限らないので、どうか胸を張って、元気を出してほしいです。

ココナ
3人もお子様が産まれてきた事がまず羨ましいです!
私も一人っ子はかわいそうだのなんだの言われますが、授かれないのだから仕方ないんですよね…
3人ものお子様がいること、残念なんかじゃないです。
むしろ幸せだとおもいます!

はじめてのママリ🔰
女の子の何がいいのかわかりません。
私は女の子ほしいと思ってたのは確かですが、男の子生まれて全くほしいと思わなくなりました。
私からすると、女の子の何がいいのかわかりません。
そのおばさんに言ってあげたい。貴方みたいな女性にはなりたくないと

はじめてのママリ🔰
貴方の老後、この子どもたちが、支えなければならないというのに罰当たりが💢
お産って死と隣り合わせなのを知ってるはずなのに、軽率な発言しやがって。
膝カックンしてやりたい😚
そんなことば気にしないでミスに流しましょう。

はじめてのママリ🔰
5人子育て中で上4人が男の子、去年女の子が生まれました🙂
私自身も男兄弟の中で育ちました。
男ばかりだから残念なんてことはありません‼︎
そんなことを言ってしまうおばさんが残念だと思います。
子供は性別関係なくどちらも可愛い❤️
育児は大変なことも多いけど、楽しみを見つけながら頑張ろう‼︎世の中のお母さんみんな偉い👏

はじめてのままり
そういうこと言う人結構いますよね💦
男の子を持つ同僚に2人目が出来たという話になった時年配の方が「女の子?」と聞いていてモヤッとしました。
結婚して数年経つ同僚のことを「𓏸𓏸ちゃんとこは子供作らんのかね」っていない所で話したり……
新婚の同僚にも「子供はまだか?」って聞いてたので思わず「そういうのプレッシャーになりますよ」って言いました。そしたら本人に「プレッシャーになる?」って聞いてました🤣
やんわりプレッシャーという表現にしたけど言われる方は嫌ですよね💦
どちらも男性の同僚だから気にしてないだろうけど女性だったらまた捉え方違いますよね。
その年配の方とずっといて、挨拶感覚で言ってるんだろうなと思いました😂

はじめてのママリ🔰
私自身今お腹に子供いるのですが
職場で本当色んなこと言われます
男の子でよかったねぇ〜て言う人もいれば、女の子が最初は楽だよとか、
男は可愛くない、女の子はませてて、とかいっぱいききすぎて右から左にもう流してます。毎日3人の子供を目を離さずに見てるだけでもすごいと思います。本当の正解なんてもうわかりません😑
残念なんかじゃないです。何事も起こる出来事自然の摂理だと思えば多分楽になるかも?たまたま言われたのもたまたまその時間のその道を通ったから言われただけです
お互いに頑張りましょう

年子双子と年子
年子双子で4兄弟です!
間あいたら女の子よっと謎の期待をされ男の子でしたがここまでくると賑やかそうとしか言われなくなりました😊
5人目誕生予定ですが次は女の子やない?と期待されず
ここまで来たら男やわ(*^o^*)と言われますw
軽く受けながして話合わせる程度で大丈夫ですよ✨️

しお🔰
ママからしたら男の子しか勝たん🥺👊って時ないですか?
私はまだ1人だけですが、男の子可愛すぎてその時苛立ってても秒で可愛い!ってなります笑
そのおばあさんが何をどう思ったのかは分かりたくもないですが、
男の子=超元気
男性=家事育児しない
という固定思考がある古代種ならば、元気な子×3をママひとりで見ていくのは大変ねって意味でも捉えられるかなと思いました!ただそうすると4人目の話してくるあたりアタオカ(。∀°)なので、多分違いますね。
なんにせよ男の子は可愛い!そしてママに懐く!!ママから見て幸せなら何人男でも何人女でもそれが最適解!さいこうの兄弟だと思いますよ!!(メイクしないことが多いし、お古を着まわせるならお金もかからない!)

なち
気にする必要ありますか🥺?
毎日頑張ってること、ご自身で認めてあげられてることすごく素敵です😊
命削って…その通りですよね🥹1人でも子育てと家事の仕事との両立大変って思ってる私からしたら本当にお子さん3人って大変だと思います😭
周りにどう思われても、
例え認められてないとしても、
ご自身が幸せであることが大事です♡
ぜひニコニコしていてください😊
きっと笑顔が素敵なママさんだわ🩷とそっと見守り、時にはお手伝いしてくれる方もいると思いますよ🤭
残念な母親なんて、そんなこと言わないで😭
立派ですから🥹
もしお友だちならご飯食べながらでも育児のエピソード、お聞きしたいくらいです😌
先輩のご意見は勝手な先輩の考えですから、自分の都合の良いように受け取ったり聞き流したりすればいいし、そんなことに心乱されないでください❤️

はじめてのママリ🔰
介護福祉士で今まで確かに娘さんのほうが面倒見てるけど、結論、女でも親次第で離れるときは離れる
娘でも縁切ってる人沢山います。
息子が面倒見なくても嫁様が面倒見てくれてます。
うるさーい!だまれー!
傷付けたくて言ってる奴の言葉としか思えないので、心のなかで叫んで笑顔で無視してください。
私は逆に姓を継げるのは男なので、じいちゃんから男作らなって言われます。病気でもう産めないから。言ってないけど。私の母は、2人目で男を作る為に作った子でガッカリしたと言われて3人目が男の子で未だにソレを言われてて、クソ喰らえです。
笑えないから。
あたしの前でその話しないで、おかんはその度に傷付いてんだよ!って言っても昔の人には(何年も生きてきたじぃじには)伝わらない。
面倒見てるのはおかんなのに。
三男は元々じぃじとは折り合い悪かったから面倒見てないだけ。
すべては親次第。

はじめてのママリ🔰
私も良く言われますよ。
でも男の子だからってみんながみんな離れていくとは限りませんよ。
長男はもうすぐ高2になりますが、買い物(服等も含め)行ったり、カフェも一緒に行ってくれますよ。
ものすごく可愛いです。
後はご飯も一緒に作ってくれます。
次男は今、思春期の時期なので少し照れがあるのか買い物も嫌がられますが、それはそれで可愛いです(笑)
三男は上の子達と歳が離れているので、ママっ子で一番可愛いですよ。萌
そんな事を言う人の方が残念な人だったんだと思いますよ。
息子が家を出て滅多に帰って来ないとかねw

はじめてのママリ🔰
全然残念じゃないです!
私は娘が1人ですが、幼稚園のバス停の前にすんでるおばさんが女の子1人?残念だねー、早く男の子産んであげなきゃこの子もあなたも可哀想って言われます
関わりたくないのですが毎朝会うので、おばさんにはもう産めないんですと伝えました 本当のことなのですが‥
それでもまだ時々可哀想といわれ
娘に私は可哀想なの?と聞かれました
娘にはそんな風にしか考えられないおばさんが可哀想なんだよ と伝えました
子供が男の子でも女の子でも何人でも、その家庭の事情もあるし、ほっといてくれですよね
子供が幸せならそれでいいんです
私自身は女姉妹ですが、姉も私も親嫌いで親から離れています
逆に夫は男兄弟ですが私から見ても素敵なご両親で、しょっ中親に会いに行きます
今の時代男だからも女だからもなかろうにって思います
性別よりむしろ親が子供にどう関わってきたのかが問題だと思います。
こんなにがんばっている主さんの未来、絶対暗くないと思います!
主さんが会ってしまったおばさんも本当に残念な人ですね。そういうあなたが本当に残念!って言ってやりたいです
残念・可哀想おばさん どこにでも生息してるんですね
子供1人でもヘロヘロなのに、3人の子育て本当にお疲れ様です
尊敬します!!

三姉妹ママ
うちは三姉妹です。
男の子欲しいでしょ?3人目男の子じゃなくて残念だったねーとか、3人目妊娠中に、どうせ次も女の子だから、期待しない方が良いよとか、悲しい言葉を友人に言われました😭
本音を言うと、3人目に男の子を欲しくて、妊活しました。でも、性別は自分で選べないし、実際今3人目が女の子で、2歳半になりますが、嬉しいことの方が多いです。服やおもちゃのお下がりも使えますし、何より母親自身が同じ性別の子の育児に慣れているので、とても楽だし、上の子達も楽しく遊んでくれます。
でも、主様の男の子育児本当に羨ましいです🥰私の分も楽しんで下さい😊

Chan♡
うるせぇって言ってやりたい(笑)自分の価値観押し付けないでほしい(笑)きもい(笑)

ぷに
「どちら様ですか?」といいましょうよ😀!

コタ
残念?
私は男子2人👦👶ですが、Happyです🙄
残念とは何?
女子いたらいいなと思う事はあるけど、男子2人👦👶が不幸ではないし、残念と思ったこともありません。
残念?
知らんがな😇
そんな価値観が残念だわー。

りんりんりん
少し前にスーパーでお婆さんに話しかけられた内容がまさに「女の子いいわねぇ、うちは男2人だけだからもう音沙汰もないよ…」という感じでした。
きっとその人自身が女の子が欲しかったという気持ちを共感できると思って声かけてるのでは?(あくまで想像ですが)
私は若い頃から「私は男の子の子供が欲しい!」と強く願ってたら男の子が来てくれました^_^ 男の子3人!ご立派です☆ (私の知り合いは男の子のみ5人生まれたご家庭がありますよ) 色々なご家族があって素敵です!

はじめてのママリ🔰
男女女の母です!
この間、男の子を連れてお出かけした時に、見知らぬばぁさんに
👵🏻「あら、今度は女の子ね」と言われたので、
😀「下に2人女の子いるんですよ〜」というと
👵🏻「そう!じゃあもうえぇな!」と言われました。
え?4人目欲しいんだけど?もうえぇなってなに?勝手に決めんな!!って思いました。性別関係なしに言ってくるやつは言ってきます。腹立ちますが気にせず可愛い子供達とたくさん笑って過ごしましょう❤️🔥

はじめてのママリ🔰
私は2人とも女の子で、近所のおじいさんに「あちゃー3人目頑張らないと」と言われました。
じゃ、どーぞ代わりに産んでください。って感じです。
因みにそのおじいさんの息子は結婚出来ずに50代で未婚です。
人の心配よりまず自分の子供の心配せえよと思って聞き流しました。
本当にうっせって感じですよね。性別関係ないです。男ばっかでも女ばっかでも、混合でもみんな元気で幸せならそれで良しです。

はじめてのママリ🔰
私の夫は13人兄弟、男10人、女3人
私は3兄弟、男1人女2人です
夫のお兄さん達は結婚していらっしゃる方も、そうじゃ無い方達もいますが見ている限り結婚してようがしてなくても、親元からは物理的にも精神的にも離れている印象です。
女の子達もそう。 ですが!、それぞれ親の事を想い、感謝しておられますし、子供連れて実家帰ったり、独身の方々も同じく実家に帰ったり、それが出来ない時はビデオ通話などで会話をしています。そして親に何かあれば近くに住んでいる子供達は献身的に親を支えています。遠くにいる子供達も同じく。
結婚したから親元を離れる?いいや、結婚してなくても親元は離れるでしょう。それが普通の事ですから!!
私の兄弟2人は独身で、姉には子供2人いますが、母親の近くにいます。兄は両親と同居。私は嫌いなので、かなり遠くに住んでいます。😁 私はクズかもしれません。。。が、親のことは何一つしませんし、関係ない顔をして過ごしてます。親にも期待はしてないですが。
男の子3人も産んで育ててるなんて立派じゃないですか。
残念な親じゃ無いですよ。お先真っ暗とも思わないです。
先ず子供が将来自分の元から離れる、あぁ悲しい と思う事やめましょうよ。
子供が大きくなるまで責任持って育て切る、それが親としての役目なら、男女産んだとか関係無く自分の行い(育て方、接し方)次第で将来を明るく出来ると思います。
子供を1人の人間として尊重し、善悪を教え、愛情たっぷり注ぐ、時には他人よりも厳しくしながらも将来その子が困らないように育てられたら、子供だって親の偉大さを理解して親孝行もしてくれるでしょう。結婚しても、自分の親の相手の事も大事にするでしょう。
お互い堂々と子育てしていきましょう!!

あこママ
主さん、大丈夫大丈夫☺️❤️
まずは、毎日の家事育児、お仕事もあったら更にお疲れさまです😌🫖
個人的なニュアンスとしては、
男の子で大変→
アクティブで走り回ったり、小さな怪獣のようなイメージが強いので、お母さん、手がかかって大変ねー!次は女の子でもいいねー!
そんな感じで言ったのかなぁと思いますよ!
でも、そんなふうな言い方されたら、誰だって嫌ですよね😅
私も、2人目の性別がわかった時に、嬉しかったのもあるし、男の子かぁ、と思ったこともあります。
おっしゃる通り、大きくなったら、妊娠出産もないのでママ〜って来てくれなくなるのかな?とか、親離れも早い上に恋愛の話もできないのかな?とか、色々考えたこともあったけど、産まれてきたらそんなこと考えてる余裕も暇もなかった😇笑!
ばあさんの真意は置いといて、
主さんの落ち込んでしまう気持ち、わかります
男の子でも女の子でも、子供が何人いても、1人の命と毎日向き合ってるのだから、それだけでベストマザー賞です☺️🍀
もうじゅうぶんに頑張っているのですから、頑張ることもないし、いい感じに手を抜いて、ママの好きな時間が少しでも増えたらいいなと思いますよ😌
※いっぱいいっぱいになる前に、身内でも区の人とかでもいいから、とにかく誰かを頼ってください🥲危険信号がピカピカしている気がします・・!

はじめてのママリ🔰
私自体が2人姉妹でしたが、親戚の人たちに
「お姉ちゃんなんだから将来お婿さん連れてこないとね!」
って小さい頃からよく言われていました。
たまたま先に生まれて女だっただけで、なんで将来のことをあなた達が決めるの?と言われる度にイラッとしました。
子供がなかなか授からなかった時も
「早く子供産んでご両親を安心させてあげなきゃ!」
で、更にイライラ。。
旦那からは
「男女どちらが生まれても可愛いに違いないし、子どもがいなくてもそれはそれで別の幸せなかたちがある」
とよく言われていたので、そこまで凹むことなく妊活できていました。
親切心で声をかけているのかもしれませんが、こちらからしたら小さな親切大きなお世話ですよね。

ベスザムービー
残念な人ですね〜そのおばさん!
うちの弟一家は、女の私より実家べったりですよ♪近所でも多いです、実家の近くにいる男の子!
男の子可愛いですよね😍

こぐれ
私は女の子より男の子派…
私は母も父も大嫌いで本当に縁を切りたいです。
母親となんか一緒に出かけた記憶もないです。出かけるとか苦痛でしかない。でも母親は、自分はいい母親だったと信じて疑いません。
女の子だったら結婚しても離れない、なんて絶対ないです。
むしろ夫は義母を大切にしてて定期的に会ってます。
個人的には男の子の方が親を大切にする、とゆーか親と仲良くやれる、と思ってます。
第二子女の子で、本当に不安でしかない…。
まぁ世の中的には少子化防ぐには女が増えた方がいいんでしょうけど…個人的には育てたくない😅
男の子3人は全然残念なんか思わないけど、お母さん大変ー!すごいーー!と思ってしまいます。食費とか体力とか…。
女の子のお家は、精神的に大変そう、って思っちゃいます。
おばさんは、
このお母さん、女の子が欲しかったんじゃないかな?
と思って言ったのかも。
私も会社のおばさんによく言われたりして、
いえ私は女の子欲しくないんです。仲良くやれないと思うから。
って毎回答えてます😂

もこ
うちは1人目男の子、2人目女の子でしたが、
保育園の先生や、周りの人何人かに
上手に産んだね〜と言われてもやもやしました。適当に、そうですねーと返していますが、そういうことを平気で言ってくる人のモラルを疑います。
ほっといてくれ、だし、
他人に評価されることではないですよね!!!
気にしなくていいですよー😆
毎日ほんとうにお疲れ様です!!

NANA
性別じゃなくて親と子の関わり方が大切ですよ。
私は女だし一人っ子だけど母親の過干渉に耐えかねて絶縁してるし、旦那のお兄さんは独身で今も親と住んでるし。男の子だから離れてく、女の子だから手元に残るってのはね~
コメント