※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

複雑な家庭で育った方に見て欲しいです。実家話多い人って周りにいます…

複雑な家庭で育った方に見て欲しいです。
実家話多い人って周りにいますか?
実家の人とこんなところ行った〜とか、実家の誰かに頼った〜とか聞くと全然いいんだけど、それ聞くと不快に思う人もいるよ?ってならないですか?

コメント

ままり

毒親で縁切ってます🙋私は全くならないですね。
それで親に頼るの楽だよ?とか仲直りしてもっと子供会わせたら?とか言われたら腹立ちますが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それを言われたら腹立ちますね!笑
    実家の手助けなしでも頑張ってやっていますか?毒親じゃなかったらよかったなあって思う時多くないですか?😭

    • 3時間前
  • ままり

    ままり

    幸い主人が時間融通きく仕事なので問題なくやれてます☺️なるべく自分で解決出来るようにペーパーも脱出しました☺️
    それが親🟰毒親のイメージしかないので親いたら良かったとか思った事ないんですよ💦

    もともとあまり人に頼りたくない性格なのもあり💦関係良好でも預けたりしてなかったと思います💦

    • 3時間前
n.m

私は物心ついたときから父母の仲は冷え切ってて、大学卒業までは同居してましたがそのあと父母は別居してます!
母とおばあちゃんの嫁姑の関係もよくなく、2人が顔合わせてるのとかほぼみたことないですが、周りの実家話は全然気にならないです♪
幸せな家庭羨ましいから、娘と息子には自分みたいにならないように旦那との関係大事にしたいなって思うくらいです😊

まみむめも

猛毒親ですが不快にはならないです!
実家に頼れるなら頼ったほうがいいですし、家族でお出かけできるほど関係が良好なのは羨ましいし微笑ましいです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    羨ましいし微笑ましいの分かります!周りに頼れないと困りますよね😭
    実家なしでも他に頼らず頑張ってやっていますか?

    • 3時間前
  • まみむめも

    まみむめも

    めちゃくちゃ困ります😂!
    うちは海外在住なので言葉も通じず
    ワンオペしんどかったです〜!
    最近は 助けてーー困ってまーーす!ってご近所さんに助けてもらったりしてます!

    • 2時間前
ままり

複雑ではありますが、不快になるから言わない方が良いよ〜って思ったことはないですね!

ただ、飛行機距離で子育てできないからって親を呼び出して世話させて友達とランチに行ったりしてる友達の話を聞いた時は衝撃でした。親も甘やかしすぎだろって。結局2人目産んで、ながーく里帰りして遊びまくって親に見てもらって親が元気な間に3人産みたいとか言ってて、私はもう無理だよ!って親に言われたと聞いて、そんな親頼みの人がこんな身近にいるとは思わなかったなぁとは思いましたね。笑

はじめてのママリ🔰

不快に思う人はそんなに居ないと思うので言わないほうがいいよーは全然思わないですね!
純粋に羨ましい✨いいなぁーとしか思わないです☺️
うちは小さい頃から複雑で両親も義両親も親戚も頼れる人誰も居ませんが大変ながらも幸せにやっています。