
9ヶ月の子供が歯磨きを嫌がるのですが、何か良い方法はありますか。
9ヶ月の子供が歯磨きを嫌がります😥ガーゼで拭うのも、歯ブラシを使うのも嫌がります。押さえつけてやるのも余計に嫌いになりそうで心配です。何かコツはあるでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント

ママリ
おさえつけてで大丈夫です😊むしろそれしかありません😂
そのうち和らいできますし、まずは自分で持たせて仕上げは羽交い締め。うちもそれで来ましたが、1歳過ぎたら慣れてきて2歳になる頃には自ら口を開けてくれますよー!
一つだけ、上の歯を磨くの時に上の歯茎と唇が繋がってる筋みたいなところ。そこに当たると痛いので、その筋を指でおさえる感じにして磨いてあげると良いです🙆

はじめてのママリ🔰
歯科衛生士してます!
押さえつけて大丈夫です!
嫌がってても歯磨きはしてください😊泣いてくれた方が口が開くのでやりやすいですよ!
股の間に顔を置いて足で手を押さえてください😊
大きくなれば押さえつけなくてもできるようになります!!
虫歯になってからの治療の方が大変なので歯磨きはしっかりしてあげてくださいね!
-
はじめてのママリ🔰
プロの方のアドバイスとても参考になります!ありがとうございます☺️教えていただいた方法を早速実践してみます!!
重ねての質問で恐縮なのですが…現在1日3回、離乳食後に歯磨きしているのですが、ミルクや母乳の後にも磨いてあげたほうが良いのでしょうか…?そうすると1日6回〜とかになってしまい、さすがに回数が多いなぁと迷っております💦お忙しいところ恐縮ですがアドバイスいただけますと幸いです。- 2月5日
-
はじめてのママリ🔰
1日3回素晴らしいと思います!
回数はそれ以上増やさなくても大丈夫です!😊
朝と夜は必ずした方がいいです!!
私は朝と夜の2回しかやってないです!😂
昼間できない時は無理にしなくても大丈夫ですよ!
とにかく朝と夜やれてれば大丈夫🙆♀️- 2月6日
-
はじめてのママリ🔰
ご回答いただきありがとうございます🙇♀️今の回数で問題ないとのこと、安心しました☺️朝と夜が大事なのですね!頑張って続けてみます!
- 2月6日

ママリ🔰
うちは今でも嫌いですよ😂
まず上向きが嫌いです!笑
味のあるフッ素つけても
何回か騙せたぐらいでダメですね笑
大人のマネや、絵本、ぬいぐるみも
効果なしです!笑
嫌がっても習慣づけるほうがいいので
お風呂上がりの1回しかできてないですけど抑えてやってます、、🥹
-
はじめてのママリ🔰
みんな同じなんですね〜!嫌がっても毎日続けてみます!コメントありがとうございます😊
- 2月5日

ろく
寝ころばせるだけで嫌がるので、仕方なくテレビ見せながら立ったまま歯磨きしてます😂
あとは、歯磨き粉をいちご味にしたら口を開けてくれやすくなりました🪥
-
はじめてのママリ🔰
歯磨き粉はまだ試してないので味も気にして選んでみます☺️ありがとうございます!
- 2月5日
はじめてのママリ🔰
押さえつけていいんですね😳
筋だけ気をつけて早速やってみますー!アドバイスありがとうございます😊