※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

4歳児の上の子にイライラしすぎて怒鳴りすぎて自己嫌悪です。今日こそは…

4歳児の上の子にイライラしすぎて怒鳴りすぎて自己嫌悪です。
今日こそは些細なことでは怒らない、ニコニコ笑顔のお母さんでいる!と何度心に誓っても、家事育児ワンオペで旦那や両親は仕事が忙しく平日は頼れないので自分に余裕がなくてすぐに怒りがピークになります。

自分の命より大切な大好きな子どもなのに。
保育園に行った後、後悔して泣いてしまいます。
どうやったら優しいママになれるでしょうか。

コメント

柚モア

お気持ちすごく分かります!!
母親もご機嫌な日ばかりじゃないですしね💦

お子さんの事を見すぎてるからイライラして怒鳴ってしまいますか?

はじめてのママリ🔰

自分のホルモンバランスを整えるしかないと思います🤔

イライラは自分で止めようと思ってもなかなか抑えられるものじゃないので💦

まずは婦人科でPMSの相談したりサプリを飲むといいと思います☺️

ミニー

例えばどんな事で怒ってしまいますか??

はじめてのママリ🔰

私もつい最近までそれで、まだ3歳の子どもに怒鳴っては反省の毎日を繰り返してました😭
最近気づいたのですが、私が落ち着いて接した方が意外と怒ることがなくなりました。
私がイライラと怒鳴っていたら子どもも同じようにどこか落ち着かないかんじになってしまいます。
うちも旦那や両親は頼れないので余裕がなくてイライラしてしまう日ばかりですが、些細なことは見なかったことにするように心がけています。
注意しないといけないことは声を荒げずに言うようにしてます。
怒って後から反省するのがなくなったらちょっとイライラが減りました。