
赤ちゃんの行動は許されるのに、2歳の子には注意が必要という対応は適切でしょうか。
赤ちゃんのマネをする子いますか?
ある遊び場で、赤ちゃんが掲示物にいたずらしてました(壊れてました)。
スタッフさんは、見て見ぬふりというか、赤ちゃんだから仕方ないーみたいな感じでしたが、うちの子が真似しようとした途端あなたは大きいからやらない!これで遊んでなさい、と違うおもちゃを手渡されました。
私も壊す前にもちろん注意しましたが
赤ちゃんはよくて、2歳の子はダメ。というのは根気強く伝えていく。という対応で合ってますかね。
(スタッフさんの、赤ちゃんなら何してもいい。壊してもいいみたいなのがちょっとモヤッとしてしまいました…)
- ママリ
コメント

みー
赤ちゃんだからいいというの、なんかモヤモヤしますね。
何で赤ちゃんはいいの?
って聞かれた時に、そのスタッフは何で答えるのでしょうね。
(赤ちゃんは分からないから、、っていいそうですね。)
赤ちゃんだからこそ、危ないのが分からないから止めてあげるべきじゃないかなーと思いました😅
真似したくなる子、もちろんいますし、遊んでたら子供と真似しちゃいますよね❗️
ママリ
赤ちゃんはわかんないからいい、というのもよくわかりませんよね😅😅😅
私でもえ?ってなったんで、差をつけられて微妙な気持ちになりました😇
みー
じゃあ何歳まではよくて、何歳はダメなんだって話ですよね😅
そもそも、壊れたもので遊んで怪我したらどうすんの?って感じですし、、