※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼保連携の認定子ども園に通うことになりましたが、保育料が普通の保育園より高くなるか心配です。

幼保連携の認定子ども園に行けることになったんですが、イマイチわかんなくて。
保育園と幼稚園のいいとこどり!と思ってるんですが保育料とかは普通の保育園より高くなるんでしょうか🥲🥲
どっちにしろ2歳クラスなので今年いっぱいは保育料いるのですが3歳クラスになっても色々かかってしまうのかなと心配になって、、

コメント

はじめてのままり

うちの子が行っているのが認定こども園です!
保育料は年収などで決まるので高くなるとかはないですね🤔
3歳からは保育料が無料になるのでかかるのは物品系と給食費くらいです!

はじめてのママリ🔰

保育料は収入によって決まります。
保育料無料になっても、給食費や
諸々のお金はかかりますよ。

deleted user

年少から保育料無償になりましたが
進級までに4万
制服、体操服、バッグ、教材を揃えたのと
月だと1.5万
保育料はみでた分、施設費、教材費
給食おやつ、がかかります😂
園にもよるし普通の保育園が
どれくらいかかるかが分からないんですが
高いなとは思ってます🤣
あと参観日や誕生日会が平日にあります(笑)