保育園か幼稚園か、教えてください。今はフルタイム正社員で保育園に預…
保育園か幼稚園か、教えてください。
今はフルタイム正社員で保育園に預けています。
小規模なので来春に転園が必要なのですが、
保育園に転園させるか
幼稚園で預かりを利用するという選択肢もあるのかな
と色々検討中です。
そこで教えて頂きたいのですが、
保育園は保育の必要性があるかだと思うのですが
今正社員ですが今後、パートなど働き方を変える可能性もあり
例えば週3日しか働かない場合、
保育園は3日しか預けられず2日は自宅保育なのですか?
2歳まではそうだと思うんですが、
でも、3歳以上だと幼稚園に毎日通いますよね?
保育園だと仕事が休みの日は行かないのでしょうか。
今までフルタイム正社員での事しか考えていなかったため
よくわかっておらず、すみませんが教えてほしいです🙇♀️
- ママリ(2歳1ヶ月)
コメント
June🌷
まず、保育園はフルタイム週5勤務の人が優先されるかと思います。なので、週3パートになったタイミングで退園になる可能性があるので、自治体に要確認です。
そのまま保育園に行けるとして、
週2の休みの日に預けられるか、休ませるかは、保育園のルールがあります。
両親のどちらかが仕事休みなら、休ませてくださいという園もあれば、リフレッシュのために時間短めで預けていいよ!っていうところもあります☺️
ママリ
まず保育園に預ける場合、就労条件を満たしていないと入れません。
例えば「月64時間以上、1日4時間以上かつ週4日以上」など市によって決まってます。なので週3日だと預けられないのでは??それとも通常は週4日だけど3日の日もあるかもしれないということでしょうか??
休みの日の預かりは保育園は基本NGですが、保育園によっては預かって貰えるところもありますよ😌
-
ママリ
うちの自治体は月48時間以上の就労
というで大丈夫みたいです✨
やはりそうですよね!
今の年齢だと休みの日自宅保育でもいいのですが
大きくなるとやはり園に行った方がいいのかなと思うところもあり
幼稚園も検討してみます☺️- 2時間前
-
ママリ
自治体によってちがうんですね😭🙌
確かに3歳になると親から少し離れ、園でたくさんの経験をして欲しいですよね!- 2時間前
○pangram○
年長からは小学校準備のため、保育園で仕事のない日でも平日は預けられるようになるのが一般的です。
お昼寝も年長秋頃から無くなりますから、小学校を考えた準備は年長からって感覚ですね。
私は平日1日休みあるので、ずっとそこは子供もお休みしてました。
年長になって園から平日もどうぞと言われたんですが、娘は小学校になったらちゃんと登校するから保育園のうちはママと過ごしたいと言うので、平日1日は2人で過ごしてました。
小学校になり、その曜日も文句の一つも言わずに登校してますので、平日休んだから小学校に慣れないとかは、まぁあんまり無いかなと思います。
ママリ
なるほど!3歳以上になると毎日行くのかと思いましたが
やはり保育園は園によってなんですね!
働き方を変えるなら幼稚園の方が良さそうですね😌
役所にも確認してみます。
ありがとうございます!