※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひろのしん
子育て・グッズ

2歳の息子が「嫌だ!」と言うようになり、他の子供を押したり突き飛ばしたりするようになりました。その対処法について経験者のアドバイスを求めています。

2歳になります息子のことです。
最近、はっきり、「嫌だ!」と言えるようになってきました。
それと同時にお友達、子供達が遊ぶ場所で突き飛ばす?押す、行為が出てきました。
その都度それは駄目なこと、とお友達に一緒に謝る、ことをして居ますが、今の時期はみんながいる時間帯に行かない、など避けて行動すべきでしょうか??

ネットで調べると殆どの答えが避けて行動、なのですが、ご存知の方、経験された方教えてください!

コメント

あ

避けて行動は逃げてる気がしなくもないので
いまその時その場所で
ダメだよ✨って謝ったりすることも子供が覚えると思いますのでお出かけたくさんしてもいいのかなとおもいます✨

  • ひろのしん

    ひろのしん

    ありがとうございます!
    そうですね、やはり子供にも勉強してほしいので、やはり今までと変わらず行こうと思います(^ ^)

    • 5月14日
3兄妹ママ

避けるのもどうかなと思います。
うちの子にもありました
けど 積極的にというか いつもと変わらず
遊んでてお友達きたら 遊ばせて、
そういうことをなるべくしないように
付き添って自分も一緒に遊んだり、
もししちゃった場合は
これはダメなことだよと教えることはもちろん
一緒に謝って、それも学ぶための経験かなと思います♪

  • ひろのしん

    ひろのしん

    コメントありがとうございます!
    そうですよね!
    やはりこれは成長過程、良い勉強だと言うことで、私もそばにいてしちゃった時はキチンと対応しようと思います!
    ありがとうございました!

    • 5月14日