フルタイムのワーママさん、日々のメンタルで心かげている事や手の抜き…
フルタイムのワーママさん、
日々のメンタルで心かげている事や
手の抜き方(料理や家事について)
アドバイスください!!
4月から育休復帰&転職で
営業、フルタイム、通勤1時間20分になります。
転職の理由は自分のキャリアを諦めたくない!という気持ちとシンプルに年収アップの為です。
大変なのはわかってて、覚悟は出来てます🔥
もちろん時短を希望したいですが、まずは転職活動で不利にならないようにフルタイムでの転職にしました。
(後から時短にする事は制度として可能ですが、後ろ指指されないようにしばらくはフルタイムで頑張るつもりです)
フレックスやテレワークは使用可能で、
夫も育児家事に協力的です。
ですがやはり、汚くなる家やイヤイヤ期の子供、夜泣きの対応による睡眠不足などにイライラしてしまうだろうなーと不安もあります。
フルタイムのワーママさん、アドバイスや励ましの言葉お願いします🥹🙏
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント
真鞠
フルタイム営業職です🙆♀️✨️
家から車で10分とめちゃ近ですが、定時が18:30なので帰宅は19時近くになります🥹
とりあえず、日中家に人がいないならそんなに散らからないです☺️
なので掃除機は週1です😂
夜泣きや夜間授乳は仕事しながらだと本当にキツかったので、早々に割り切って断乳したら、夜あまり起きなくなりとても楽になりました🙆♀️✨
「家事はやらなくても死なない」をモットーに、食事は品数よりも具だくさん、あとテキトー‼️って感じです🥹
はじめてのママリ🔰
1月までフルタイムでした!
仕事は新天地でスタートとの事なので、まず最初が肝心ですし仕事は頑張るべきなので、家事育児をいかに手を抜くかが大事だと思います!
外注出来るものはどんどん外注しましょう😃
家事は最新家電にお任せです!
フレックスが可能なら尚更フレキシブルな時間で働けると思いますしテレワークできる日は家事もやりながらバランス取っていければ良いと思います!
私も昼休みに買い物したり、送り迎えは中抜けしたりしてます!
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!!仕事が優先ですよね!!
最新家電!!確かに!!今のうちに楽できるように探しておきます🔥
仕事の担当量にもよるのでどこまで終日テレワークの日があるかはわかりませんが、慣れてきたら買い物や掃除もしたいところです😌
ありがとうございます😭!!- 1時間前
はじめてのママリ🔰
ご飯は出前館に頼ること多いです!
後はカレーやら豚汁など大量に作ってしばらくそれを食べる感じなのも多いですねー
買い物は宅配やネットスーパーで済ましています!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
ネットスーパー使った事なかったので、みてみたいと思います!!
ありがとうございます😭!!- 1時間前
はじめてのママリ🔰
我が家も掃除機は週1回、子供が同じくらいの頃は週末に作り置きを作って平日はメインを焼くだけ、汁物もカットして冷凍していた野菜を放り込むだけにしていました!
簡単な丼物+具沢山味噌汁はよく作ります笑笑
夜は子供と一緒に寝ていました😊
以前は先に寝かしつけをしていたら自分も寝落ちして、気づいたら日付が変わっててそこから家事をして...という生活を送っていたら私が体調を崩してしまったので、ご主人が協力的なのであれば夜の家事(お皿洗いなんか)をお願いして、ママは子供達と一緒に寝た方が良いかなと思いました!
インスタで海外の夕食見たら、料理にそれほど手をかけなくても良いやって思えてきます🥺笑
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
掃除機、私も週末だけになりそうだなと思ってました😂
確かに、死ななければいい!と考えて過ごすのはめっちゃいいマインドセットですね😆🫰
やってみます!🔥
来月から三回食になるので、私も卒乳トライしてみようと思います😭