
コメント

Haruki
無資格でも働きながら通信で
取れますよ!私の働いてるところに
無資格で、来られて
働きながら通信で勉強して
資格取られた方います!
本当に安いですね、、
正社員はなかなかないので
アルバイト・パートが基本だと
思います…💦
(住んでる地域によりますが…私のところは、なかなかトリマーの正社員は少ないです。)
私のところは最低賃金の時給です😅
Haruki
無資格でも働きながら通信で
取れますよ!私の働いてるところに
無資格で、来られて
働きながら通信で勉強して
資格取られた方います!
本当に安いですね、、
正社員はなかなかないので
アルバイト・パートが基本だと
思います…💦
(住んでる地域によりますが…私のところは、なかなかトリマーの正社員は少ないです。)
私のところは最低賃金の時給です😅
「資格」に関する質問
お仕事人気の質問ランキング
のらねこ
すごいですね。働きながら資格取得まで何年ほどかかられましたか??😳シングルや1人で暮らすとなるとトリマーでは厳しいでしょうか
Haruki
2年ほどだったと思います!
資格は無事取られてましたが、
なかなか思うようにカットできなくて
かなり苦戦されてます笑
知り合いのトリマーは
トリマーしながら副業したりしてますね😅
トリマーだけの給料じゃ厳しいと
言ってました…
個人サロンだと余計にそう見たいです…
私と友人は個人サロンで働いて
給料全然なくて、
チェーン店の中にあるトリマーとし
働いて、昔よりはもらえてる
って言ってました!
チェーン店のペットショップの中にあるトリミングサロンなら
個人サロンよりは貰えるのでは
ないでしょうか🙄
のらねこ
その、思うように切れないってそれでお客様からクレーム来たりしないのでしょうか?( ˊᵕˋ )40近くからでも遅くないですかね?😨
Haruki
事前にお客様には見習いスタッフで
ご了承の上でやらさせてもらってました!
思うように切れない。分からなくなった時に別のトリマーが
最終チェックしながら指導するので
大きなクレームはないです(^^)
失敗してしまった場合は
私たちで修正しながらカットして
お客様に謝罪する。とかも
ありましたが、大きなトラブルには
ならなかったです!
遅くはないと思いますよ😊
やる気があれば全然いけると思います!
のらねこ
そういう配慮もきちんとしてもらえるんですね😊
素敵な会社ですねー·͜· ︎︎
やる気あっても、センスなく辞めていく人も多そうなイメージがあります。
ちなみに、楽しいところ、やりがい、とにかく大変な所とか辛いところあれば知りたいです☺️
Haruki
センスがなくて辞めるっと言うより
忙しい割に給料が安すぎて
辞める人が多いです💦
大変なのは、やっぱり噛む犬・暴れる犬をいかに上手にやるか。ですね💦
噛まれたら大変なので…
ひどい場合 今後できません。と断るケースがあるので
それを飼い主さんに伝える時。が
やっぱり辛いですね、、
一度でも噛まれて怪我をしてしまえば
その先に予約しているワンちゃんたちのカットもできなくなってしまうので
神経を集中させて気をつけながら
やってます。
楽しいのは、やっぱり可愛い犬たちに触れ合えるし、カットした後に
飼い主さんから
めっちゃ可愛いー!ありがとうー!
っとお礼を言われるとすごく嬉しいです☺️