コメント
はじめてのママリ🔰
バウンサーに乗せてドア全開でお風呂前待機させてます😂
ままりん
ハイローチェアを脱衣所に持ってきてそこで寝かせています。
-
のの
ハイローチェアかバウンサーで置いておく方がおおいんですね!
泣いた場合は体拭いてあやす感じですか?それとも上がるまで待っててもらう感じですかね…?- 1時間前
はじめてのママリ🔰
一緒にお風呂入る前の方、、、というのは、まだ沐浴の時ってことですか?^ ^
3ヶ月の時だと寝返りとかしなかったので、寝かせておいてお風呂(私はシャワーで済ませてました)入ってましたよ!
むしろ泣いててくれた方が生きてるって確認できるので、私は静かな方がいろいろ想像してしまって焦ってしまうタイプです笑
-
はじめてのママリ🔰
なので私は泣かせときました!基本的に早シャワーなので5分で終わります笑- 3時間前
-
のの
三ヶ月ですがまだベビーバスでお風呂に入ってます!
一緒に入るのが怖くて首座ってからにしようかな?と思ってます💦
泣いてても元気だと思って気にせずサッと入る方がよさそうですね!- 1時間前
あいごんママ
バウンサーお持ちでしたら脱衣場にバウンサーに乗せて待たせて浴室の扉を開けてお風呂に入ってました🙆♀️
うちは賃貸でお風呂が狭く一緒に入れないので、月齢が大きくなってからは寝てる間に急いでササっと入ってます🙇♀️
-
のの
うちもお風呂場が狭いので一緒に入るの大変そうだなと思ってます💦
扉開けてだと外に水はねとかは大丈夫でしたか…?- 1時間前
-
あいごんママ
全開ではなく、見えるだけの幅で開けてました😊
- 1時間前
-
のの
なるほど!そうですよね!笑
自分の想像が下手すぎて自分に苦笑いです!🤣
まだ先に子供だけ入れての予定なので、自分だけ入る時はそれでやってみようとおもいます!ありがとうございます😊- 1時間前
ママリ
低月齢のうちは脱衣所にハイローチェア置いて待っててもらって、自分洗う→子供洗う→一緒に湯船浸かるでした!
寝返りできるようになってからは、自分を洗ってる間膝の上に乗せてました笑
-
のの
一緒に入ってるママさん、みなさん器用だなあっておもいました!😭
上がる時は自分は水濡れてるままお子さん拭く感じですかね?- 1時間前
-
ママリ
被れるバスローブ?をズボッと着てから、子供拭いてました!
- 1時間前
-
のの
なるほど!!それ用意するの大事ですね!
子供と一緒に入るようになったらそうします!ありがとうございます😊- 1時間前
はじめてのママリ🔰
ハイローチェアで寝させてその隙に入ってました!
寝返りするようになると、寝返り返りできるまではベビーベッドでも安全とは言えないので…
-
のの
寝返りするとさらに心配ですね💦
ハイローチェアなどですぐに見えるところにいてもらうのが安心できそうなので、参考にさせていただきます!- 1時間前
ママり
旦那がいる時間に朝風呂が多かったです。
無理なときは寝てる間にサッと入る時もありましたが気が気じゃなくてなるべくしたくないなって感じでした😅
-
のの
凄くわかります😭
入ってる間なにかあったら心配で💦
旦那さん帰ってきてからだと赤ちゃん寝てたりで自分も寝てたいなあみたいな時間だとお風呂朝になっちゃいますよね…- 1時間前
初ベビお
その時期は、まだ一緒に入らずに寝かせてから入ってました!たまに泣き声聞こえる時があって急いであがって寝かしつけした時もありました。笑
だんだんとこの眠り方だったら起きないなって分かってきて、起きそうだなって時は30分ぐらい経過してからお風呂入ったりしてました!
もしくは、夕寝のタイミングで先に入ったりしてましたね!
-
のの
長く寝てくれそうなタイミングを見計らって入るの良いですね!
まだあまり赤ちゃんの眠りのペースがみえないので、もう少しはっきりわかってきたらそのタイミングで自分だけ入ろうと思います!- 1時間前
のの
ドア全開にしながらだと工夫してシャワー浴びる感じですかね?
うちの風呂場が狭いのでドア開けると水が結構外に行きそうで笑
はじめてのママリ🔰
子供にタオルかけて
お風呂の蓋を扉に立掛けてます🤣
ギリギリ顔が見える位置で🤣
のの
なるほど!!!
顔ギリギリ見える位置なら安心ですよね!
お風呂の蓋参考にさせてもらいます!ありがとうございます😊