
コメント

さおり
長男が区立保育園通ってます🍀*゜
下着は基本タンクトップか半袖指定でした!長袖だと手を洗う時などに腕まくりをしにくいからみたいです!
服の指定は特にこれはダメと言うのは言われていないです😊
ただ、園庭で遊んだりもするので動きやすい服で汚れも目立ちにくいものが良いかと思います🍀
園に常備する服が3セット(肌着・上下服)、靴下1つ。
毎日持って行く服1セット。
着ていく服。
って感じで必要です!
なのでうちは最低でも6セットくらいは準備してました💦
区立だとそこまで園によって変わらないとは思います!
ただ、長男入園がもう5年前なので…1歳児クラスの事情が変わってる可能性もあります😭💦
ただそこまで大幅に変わっていないかと…!
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます🙇♀️
やっぱり裏起毛はダメなのでしょうか?
4月入園だとまだ少し寒いと思うのですが、散歩の時とかの上着はどのようなものを使ってましたか?
まだ受かってもないのですが、とりあえず6セットくらい西松屋で揃えておこうと思いまして‥😂
さおり
裏起毛はダメ!とは言われないですが、お昼寝の時とか特に汗だくになっちゃうと思います🥲
長男は冬はトレーナー着てましたが、裏起毛のものは着せたことないです💦
お散歩や外遊び用の上着は指定があり、ウィンドブレーカーみたいなタイプでフードが収納出来るタイプです!これは常時保育園に置いておくもので、避難の際などにも着ます😊
うちも次男が結果待ちです😢
兄弟加点が無いので入れるか分からず…
西松屋とかユニクロのレギンスは重宝しました🙏✨
はじめてのママリ🔰
うちは私立全落ちしてどうにか区立に入りたくて‥😭
これから買う分はとりあえず普通の長袖Tシャツと半袖Tシャツですかね?🧐
サイズもどうしようって感じです‥80にするか90にするか‥
デカすぎると裾上げ?してくださいって言われますか?🥲
ユニクロのリラックスフィットが使いやすいのですが、生地はワッフル生地でも大丈夫なのでしょうか?
質問ばかりしてすみませんm(__)m
さおり
長男も同じく私立全落ちして区立になりました!
けど区立めちゃくちゃいいですよー😭プールも付いてますし、園庭も広いし先生方皆本当に優しいです!
お互い区立で無事に決まると良いですね✨
そうですね!
長袖、半袖シャツで充分です🍀
長男の時は1歳2ヶ月で入りましたが、80と90が混在してました💦女の子なら80でも良い気がしますね!
裾上げはお願いされないですよ!ズボンや袖は折って履かせてくれます😊
ワッフル生地のズボンでも問題ないです!我が家も履かせてましたよ〜🍀
長男の時と変わってる事もあるかもですが、服装に関しては変わりはないかと思います☺️✨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
大変参考になりました‥!
兄弟がいるのに私立落ちるんですね‥😞
ちなみに、お名前スタンプやお名前シールは買っておいた方が良いのでしょうか‥?
これもまた3月になると注文間に合わないとSNSで見かけて焦ってます😇
オムツはサブスクがあると聞いたのでそれを利用しようと思ってます🙇♀️
さおり
私は洋服は全部手書きで名前書いてたんです😭💦 靴下だけアイロンシートで名前付けてました!
次男はお下がり着るのでシールを上から貼ろうかなと思ってます💦
ただ、最悪手書きでも良ければスタンプやシールは無くてもいいと思います!
はじめてのママリ🔰
そうですね‥!注文間に合わなかったら手書きにします😂
いろいろご丁寧に教えていただきありがとうございました🙇♀️✨