コメント
ママリ
ハイハイ始めたのがほぼ一歳だった娘、友達の子どもと遊ぼうが底月齢多めの支援センターに頻繁に通ってみようがずり這い大好きでした😂
ずり這いでどこでも行けちゃうからハイハイのやる気がなさそうでした(笑)
ずり這いしにくいところに置いて初めてハイハイに切り替えてました!
ママリ
ハイハイ始めたのがほぼ一歳だった娘、友達の子どもと遊ぼうが底月齢多めの支援センターに頻繁に通ってみようがずり這い大好きでした😂
ずり這いでどこでも行けちゃうからハイハイのやる気がなさそうでした(笑)
ずり這いしにくいところに置いて初めてハイハイに切り替えてました!
「ハイハイ」に関する質問
1歳1ヶ月になる息子がいます。 息子は1ヶ月早く産まれたということもあり ずり這いやハイハイつかまり立ちもゆっくりな 方でした。 息子は1歳1ヶ月になっても模倣があまりなく、 いないいないばあや母が「ひゅ〜」…
赤ちゃんとの旅行について。 施設側がほぼ全部やってくれる、グランピングのようなところに泊まりたいと考えています。 行くなら車で、場所はわりと都会に近いところなのでもし何かあっても病院等すぐ行けそうな場所で…
生後11ヶ月になった娘がいるのですが今まで運動発達は寝返り、ずり這い、お座り、ハイハイ、つかまり立ち、伝い歩きどれも平均より早かったので早く歩くかな?と思ったんですがなかなか伝い歩きから進歩しません😢 立たせ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね。
確かにずり這いで行けちゃうからハイハイしないですよね笑
うちでもそういう環境作ってみようと思います!