※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆみ
住まい

【自宅の電気、何アンペアで契約してますか?】去年の4月に今の賃貸マン…

【自宅の電気、何アンペアで契約してますか?】

去年の4月に今の賃貸マンションに引っ越しをしてきて初めての冬。最近すごくブレーカー落ちます😢

気にした事なかったですが、電気料金調べた所30アンペアで契約していました。調べたら一般的に40〜60 Aとなっていました。40 Aか50 Aでいいと思いますが、、、皆さん何アンペアで契約されてますか?

ちなみにうちはオール電化ではないです。お風呂の浴室暖房とリビングのエアコン、テレビ、ポット式の加湿器、照明、冷蔵庫、その他細かい家電でこの間ブレーカー落ちました😢

その他よく使う家電は食洗機、洗濯乾燥機です!

コメント

yuki

戸建てで50Aです。
北国ではなく、オール電化でもありません。
以前、冬に2、3回落ちた事ありますが、それから気を付けてるので落ちることはありません。
落ちた時は夕方帰宅してすぐでエアコン、オイルヒーター、浴室暖房、電子レンジ、オーブントースターを一気に使い始めた時だったと思います。
やっぱり暖房の使い始めはすごく電気食うと思うので、今は帰宅前に時間差でつくようにタイマーセットしてます。

はじめてのママリ🔰

賃貸で30Aです。前の家は40Aでしたが特に不便なく使ってます。

多分キッチンのブレーカーと、その他は分かれてないですかね?

キッチンの炊飯器、レンジ、トースター、ケトルのうち多分3つくらい使うと落ちるので、同時に使うのは控えるようにしてます。

お使いのものだと、浴室暖房、エアコン、洗濯乾燥機は同時使用するとちょっとキツそうですね💦

৲( °৺° )৴

オール電化の戸建てですが40Aですぐ停電しますww
頭使わないと停電するのでドライヤーやる時はエアコン1台までにするとか、エアコン1台、IH、レンジは危険とか学習してきましたww

それを旦那に言ったら節約になるだろ!って言われました😂