時短正社員として働いていますが、結婚後の通勤や時間外勤務の多さに悩んでいます。辞める決意をしましたが、転職先を探しています。家の近くでのパートや職種変更、準正社員の選択肢について意見を伺いたいです。
考えても答えが出せそうにないのでみなさんならどうするか教えてください。
時短正社員で職場に戻ったのですが結婚して職場が遠くなった、時短が3歳まで、時間外勤務が多すぎて辞めたいと伝えました。
子持ちなのに職を失うのは本当に不安だけど、続けてもられないので辞める決意をしました。
時間外の勤務さえなければ今のところを続けたかったです。
なので転職サイトの方にも懇願して、短時間正規からの採用なんてないとは思うけど、急に求人が出てくるパターンもあるそうなので一応あれば教えてくださいと話しています。もちろん自分でも探し中です。
固定時間でないと絶対に無理なので近くのパートで働くのがいいのかなとも思うのですが、産休育休がほしいので
厚生年金、社会保険があって育休の実績があるところだと
働きやすいでしょうか?
転職したことがなく、みなさんからも意見を聞かせて欲しいです。
①家の近くで時間を今より延ばしてパート
②職種を変えてでも正社員で働く
③準正社員で働く
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
働きやすい、時間内でピッタリ終わりたいを重視するのなら①だと思います。
私も子育てしながら正社員続けてましたが、時間外労働がムリで辞めました。
またいつか正社員として働きたいですが、今は派遣で時間内にピッタリ仕事が終わるので家事育児のメリハリがついています。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
派遣として働いてから産休育休は取りましたか?いつ斬られるか分からないとなると不安です😭