※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

イヤイヤ期の子どもへのイライラをどう抑えていますか。スーパーで泣いたり物を投げたり、理由が分からず対処が難しいです。皆さんの対処法を教えてください。

イヤイヤ期の頃の子へのイライラってどう抑えてますか??

スーパーでもひっくり返って泣く、
何か少しでも自分の思い通りにいかないと物を投げて泣く
人が多いところでもわざと叫ぶ

まだ言葉も話せないので、何が理由で泣くのかも分かりません。なので気をつけようがありません。。
全て子どもの言うこと聞いて、機嫌取りし続けて、
それでもギャーギャー泣かれるとイライラが抑えきれなくなります。

私の心が狭く、余裕がない事も反省しないといけませんが、初めてぶつかる子どものイヤイヤ期。
毎日毎日泣き声ばかりで本当に疲れます。。

皆さんはどう対処されてるのか気になりました、

コメント

𓆡

もうスーパーは連れて行きまさん!ネットスーパー利用してます🌿

物を投げるのは怒ってました。怪我をさせるかもしれないので。

全て子供の言う事を聞く必要ないと思ってます。機嫌取りもしません!泣き喚けば思い通りになると子供も学習するので💦

気が済むまで泣かせて落ち着いてから話を聞いたほうがこっちも子供もいいと思いそうしてます💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スーパー連れて行かないのが無難ですよね、、
    週末まとめ買いしてみます☝️

    • 2時間前
ひよこ

人が多いところや買い物には連れていかない
家でイヤイヤして泣く時は片耳イヤホンしてはいはいそうやねーと聞き流す
で乗り切りました🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    泣くのをスルーするのも大事ですよね、
    私どうしても気になって泣き声でイライライライラしてしまって耐えれなくなります、、

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

こっちがイライラしてるのをあからさまにしてると子供も多分余計ヒートアップしそうなので、あまり考えずなんでそんなに怒るのよー!って感じで接してました😂、だしそっちの方が自分の気が楽で、、、
イヤイヤ期は何してもイヤ!かもしれませんが、よく話聞いてあげてそうなんだ だからイヤだったんだ、でもこうしないとだよ みたいな感じでこちらが下手に出て、落ち着かせるのがうちは一番効果ありました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、、
    話せるようになれば何が嫌だったのか分かりますよね🥹
    話せないともう何が嫌で泣いてるのかも分からずただただずっと泣くのでイライラしてしまいます。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    話せない時でも、そうしてましたよ!
    ママがイライラしている姿を見せない、これはイヤイヤ期とか関係なく大事だと思います😌 でもこちらも人間なので、無理な時は安全確保した上でトイレ篭ったり甘いもの隠れて爆食いしてます😂

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんで泣いているのかわからない時はスルーが一番です🙆‍♀️
    そのうち本人も疲れて泣き止みます😂

    • 1時間前