※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

認可外保育園の給付認定書に、認可保育園を申し込まなかった理由を記入する必要があります。近所に認可保育園が多い中、認可を申し込まなかった理由として、近隣にあることや教育方針への共感、希望順位が不明なこと、友達が通っていることを挙げています。アドバイスを求めています。

認可外保育園の給付認定書に、認可保育園を申し込まなかった理由を書かなければいけません💦何て書けばいいかもわかりません😭どなたかアドバイスください🙇‍♀️
家の周りに認可保育園たくさんあるんですが、そもそも認可は申込んでません。

認可外を選んだ正直な理由は、
・近所にある
・単純に教育方針に共感できる園だった
・認可は第1〜第5希望のどれになるか分からないというのが嫌だった
・お友達が通ってるから

です😭ご意見お待ちしています😭

コメント

ママリ

簡潔に
「○○園の教育方針(保育方針)に魅力を感じたため」
とかどうですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、下に返信しちゃいました!!

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

そのまま書いたらダメなんですかね???

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!いいんですかね💦お友達がいるからとかさすがになぁーと思って💦

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

私も書くとしたらそれかなー?って思いました💦
家庭環境や今後の進学のことを考えて英語での保育を希望しているのですが、語彙力もなく簡潔にどのように書いたら伝わりやすいでしょうか?🙇‍♀️