※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nana
子育て・グッズ

生後4ヶ月の息子が母乳とミルクを飲んでいますが、母乳の量が足りずミルクも必要です。薬を混ぜると飲まないことが多いのは、味の違いを感じているからでしょうか。

生後4ヶ月の息子がいます。
母乳よりの混合でほんとにお腹空いた時しか
ミルクは飲みません。母乳だけにしたいのですが
どうしても量が足りずミルクにも頼っています。
薬をませだら飲まないことが多いのですが
それって薬で味が違うのわかるからですかね、、?
薬剤師さんには混ぜてもいいと言われていますが、
混ぜたら飲みません😂
直接口に入れることもしてますが大泣きするので泣

コメント

とんとん🐣

私がよく行く薬局では、ミルクに混ぜるのは最終手段にするようにと言われています。

生きるために必要なミルクの味が変動することによってミルク嫌いになったら、いざとなった時命に関わるからだそうです。

うちはまだ鼻炎の薬くらいしか処方されたことがありませんが、スポイトで空腹時に与えています。
食後と書かれていても、抗生物質以外ならそんなに気にしなくていいって言われました。