※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

子どもの名付けについて相談があります。名前の候補を旦那に見せたところ、読みにくいと言われました。私の感覚が正しいのか、一般的な印象を教えてください。候補は和奏、和紗、和実、和花、陽和です。

子どもの名付けについて。
気が早いのですが。まだ性別もわからないうちに名前の候補を考えています。
女の子の候補を旦那さんに見せたところ、全部キラキラネーム、読めない。と言われました。(保育士しているからいろんな最近の名前に触れているから麻痺してるんだろうけど、一般の人には読みにくいし馴染みがないと…)
私の祖父(90代)が見ても一発で読める名前がよいと言われ、なるほどと思いかけましたが、以下の名前、読めない名前&一般的ではないですか??私の感覚がおかしいのか…
(母に聞いたらキラキラではないし可愛いと思うと言ってくれました)
一般的にどういう印象か教えてください。

和奏(わかな) 和紗(かずさ) 和実(なごみ)
和花(のどか) 陽和(ひより)

コメント

ママリ

陽和以外はパッと読めるんではないでしょうか!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。いちばんひよりが読めそうに無いかなと思いましたがやっぱり読みにくいですよね😅

    • 2月5日
みり

和紗かずさ
以外は私も読めません。
すみません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり一般的には読めない名前なんですね。ありがとうございます

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

キラキラか絶対読めないかとは言われたら、キラキラではないし、まぁ読めるかなという感じですが💡
どれも今時だな〜とは思いました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。キラキラではないと言われて少し安心しました。でもやはり年配の方には読みにくいですよね。

    • 2月5日
deleted user

お名前の読みはどれも素敵でキラキラには感じませんが、漢字で読めるかと聞かれたら私はどれもパッとで読めなかったです😓 名前は普通なのに、漢字で見ると読めないキラキラネーム(キラキラネームと呼ぶのかは不明ですが)も最近多いな、と感じます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに最近の名前はこんな雰囲気の子が多いかもです。麻痺してましたね😅

    • 2月5日
はじめて

読めなくはないけど、別の読み方の方がパッと想像できちゃうかな〜って感じです!

キラキラネームってもっとあからさまというか、外来語を無理やり漢字にしたという感じがするので、、キラキラネームだとは思いませんでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    キラキラではないと言われて安心です。私がまさかのキラキラネーム……と、ちょっとショックだったので…。ぱっと読めないのはかわいそうですよね。ありがとうございます

    • 2月5日
ぽぅ🕊️

私は和奏以外は読めました😊
そんなにキラキラでもないと思います。
普通にいらっしゃるお名前だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    キラキラネームではないとのことで安心しました。ありがとうございます

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

私もキラキラはもっと無理に漢字を当てた名前だと思ってました!
でも読めるか読めないかでしたら、かずさちゃんは数秒考えれば読めて、わかなちゃんは10秒くらい考えれば、、🫣
保育士でしたがほかは読めなかったですすみません🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり感覚が麻痺していたようです😅
    みなさんにコメントいただけて振り替えることができました。ありがとうございます

    • 2月5日
ママリ

一般的というよりかは最近流行りの名付け方だなと思います。
子育て真っ只中の方は読めるかもしれないけど、それ以外の人だと難しいかと…
うちの母は50代ですが多分読めないです(最近の子供の名前に全く馴染みがないので…)

  • ママリ

    ママリ

    和紗ちゃんはすんなり読めました!

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かずさは読めるだろう!と思ってたんですが、旦那に読みにくいと言われ、?!っとなってましたがちゃんと読めるようで安心しました。確かに、産まれたらこれから先いろんな世代の方に会うし、読みやすい名前が良いかぁ。ってなりました。、ありがとうございます

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

漢字は普通ですが、ふりがな無しで出されたらほとんど読めないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに。ひらがな無いと一発では無理か…ってなりました。
    ありがとうございます

    • 2月5日
ママリン

全部キラキラではないです。
和奏、和紗 読めます😊可愛いです 
和実、和花 かずみ、わか と読みました。言われたそっちかと思いますが、間違われることは多そう。
陽和 読めなかったけど、言われたら、なるほどと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    別の読み方の方が確かにメジャーですね。読み間違われて訂正の人生はかわいそうですもんね。ありがとうございます

    • 2月5日
deleted user

キラキラではないです!ただ今時、最近のお名前で、馴染みがない人には読めないかなって思います。

全く読めなくはなく、普通にいるお名前だとは思いますが、老若男女がスッと読めるかというと違うかなぁ?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます名前は私に任せてくれるそうなので、お互い納得できる読みやすい名前を考えて行きたいと思います。

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

なごみ、のどか、ひよりは読めない人もいるかなと思います。
和みなど送り仮名がひらがな表記なら読みが浮かぶと思います。
ひよりは日和の字でしか読まない読みなので、誤読みたいでわからないと思います。
わかなも微妙なところですが今時多いので読めそうって感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もひよりはこじつけすぎか?と思ったのですが、まさか旦那さんに全部ダメだしされるとは思わず……😅
    確かに昔はいなかった名前だから馴染み無いよなぁと…。ありがとうございます

    • 2月5日
ていと☆

かずさちゃん以外は言われれば確かに読めますがフリガナないと私は読めなかったです、ごめんなさい!

うちも名付けの時にそれこそ誰でも読める名前にしよう!をテーマに考えたのでご主人の気持ちはとても分かります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんの言うことも分かるんです。でも、まさかキラキラネームとまで言われるとは思わず、ショックをうけまして…😅
    確かに今時で昔の人には馴染みがないかぁ…と。お互い納得した上で名前を考えていきたいので、読みやすい名前考えてみたいと思います。ありがとうございます

    • 2月5日
あまま

和紗ちゃん以外は読めなかったです。ごめんなさい。
うちは私自身が名前で苦労してるので、ぱっと見て読める名前を候補にあげました。
読んで貰えないと説明するのが面倒ですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実体験をふまえてのコメントありがとうございます。確かに読み間違い&訂正の人生は子どもに申し訳ないですもんね…
    産まれてはじめてのプレゼント。しっかりかんがえてみたいとおもいます。

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

人の名前を確認する仕事なので全部読めました😊
そしてどれも最近よく見る名前です😊
陽和なんかは特に😊
全部可愛いです😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    かわいいですよね!やはり今時の名前に触れていないと難しいようなので、読みやすい名前をこれから考えてみたいと思います。

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

和奏、和紗は素直に読めました。
和実、和花、陽和は一発では読めなかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    率直なご意見ありがとうございます。感覚が麻痺していたようです😅気付きをありがとうございました

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

わかな、かずさは読めました!
日和は熟字訓なので、和の単字でよりとは読めないため、そういうの知らないのかな〜って思っちゃいました。
全体的に今どきだけどキラキラでは無いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ひよりはこじつけすぎか?と私もはじめは思ったのですが、にたような子いるしな??と、感覚が麻痺していたようです😅キラキラではないとのことで少し安心しました。
    ありがとうございます

    • 2月5日
ママにゃん

キラキラではないですが、ふりがなないと読めないかもです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!読みやすさ大事ですね……!!

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

ひよりとのどかは
確かにキラキラネーム かなと思いました
それ以外の名前はいいと思います
特に なごみがいいと思いました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かわいいですよね!読みやすい名前で考えてみます。ありがとうございました

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

キラキラではないけれど、今どきネームだなと思いました!
ママリに居るような人や、今どきの子の名前に触れるお仕事をしてる方は読めるけれども、そうじゃなければ読めないかと。
そして今どきネームの事を旦那さんはキラキラだと言われているのだろうな〜と感じました。

旦那さんやお祖父様が言われている一発で読める名前というのは平成にあったような名前であったり、令和の流行りネームでも蓮、凛などのスッと読めるお名前の事を指しているのではないかと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今時ネームがキラキラネーム…なるほど。しっくりきました。読みにくいかもしれないけど、キラキラネームって言われるほどなの??と、ショックだったので…😅
    確かにどれも昭和平成世代には見ない名前ですもんね。ありがとうございます

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも和奏ちゃん、和実ちゃんのように訓読みの送り仮名ぶった切り系の名前を付けたんですが、年上の方からはまあキラキラだ、読めないだ言われちゃいました😂
    キラキラって言われるとショックですよね🥲

    和紗ちゃんは平成にも居そうなお名前なので、和葉(かずは)、和歌(わか)などの昔ながらの名前に混ぜて見せたら案外スッと通りそうだなと思ったりしました!

    個人的には和奏ちゃん可愛くてすごく好みです🥰
    無事素敵なお名前が見つかりますように!

    • 2月5日
めいりん

わかなとひよりが読めませんでした。
なごみ、のどかはたまたま姉妹で身近にいるのでスムーズに読めました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。確かに、こういう名前に馴染みがないと読めないですよね…

    • 2月5日
ママリ

もっとすごい名前想像してました🤭
私も保育士なので感覚麻痺してるのかもしれないですが、園児や友だち、友だちの子などになごみちゃん以外同じような漢字の子がいるので、なごみちゃん以外は読めました😊(和歌でのどかちゃんとか!)
のどかちゃんとかは確かに周りにいないと読めないかもしれないですが…和奏ちゃんは逆にわかな一択しか読み方ないと思うけど感覚麻痺なんですかね笑笑
どれも素敵な名前だと思います😊❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!この名前良いなと思っても、同じ名前の子が頭に浮かんで却下…を繰り返してました😅被らない名前を考えてたら…ハイ。

    そうなんです。いろんな子がいるから普通に読めちゃうので、読めない、麻痺してると言われて衝撃をうけました(一瞬時が止まりました…)確かに保育士の友だちの子は今時な名前の子ばかりかもしれません。
    麻痺してたのか…そうか…と。保育士あるあるなのかもしれないですね😅

    • 2月5日
  • ママリ

    ママリ

    共感です💦頭に浮かびますよね…
    主人からしたら被ってるから何?!って感じで…名付けなかなか苦労しました🥺

    名前の読みの知識がありすぎてだいたい読めちゃいますよね🤭
    なごみちゃんは出会ったことなくてパッと見では読めなかったけど、言われれば「和むのナゴね!」ってなりました(^^)
    和むのナだけで『和々実ななみ』とかだとすぐは読めないけど、そこからそう取ったのね!って納得しちゃうし、一生懸命考えた名前だろうからぶった斬りに抵抗感とか別にないし、そういうところが麻痺なんですかね😛

    • 2月6日
nontaro

普通に読めました!というか
キラキラネームではないような?🤔気にし始めたらどの名前の子も誰かには気になるだろうし、きちんと由来があって、よほど書きにくいとかでなければ問題ないかなと思います🫶🏻💓