※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
妊娠・出産

赤ちゃんの名前の決め方について相談があります。夫婦で共通の条件があり、具体的なアイデアを知りたいです。どのように名前を決めましたか。

赤ちゃんの名前ってどうやって決めましたか?

1人目妊娠中で、昨日性別が分かりました。
たぶん男の子です👦
夫婦で

誰が見ても読める漢字であること
キラキラネームではないこと
おじさんになっても恥ずかしくない名前
名付けランキング10位以内はクラスで被りそうなので避けたい

という点は意見が一致していますが、ここから先どう考えていけば良いのか分かりません😂

元々憧れていた名前があった、という方以外で、みなさんどこから決めましたか?
本、ネット等…参考にさせてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

携帯のアプリで「赤ちゃん名付け」「良名診断」というのがあったので、そこから決めました!

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    そんなアプリあるんですね!
    見てみます。
    ありがとうございます😊

    • 8月19日
ももノコ

男の子だったので旦那の名前の意味にちなんだ名前にしました🙌

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    旦那さんの名前ですね!素敵です✨
    うちは不妊治療に時間がかかってしまいアラフォーなので、名前が昭和風なのですよね…残念です😢
    ありがとうございます😊

    • 8月19日
もも

1人目は入れたい漢字から考えました!
苗字の画数が少なめなので実際に書いてバランス確認しながら色々候補を出していった感じです😊

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    入れたい漢字、なるほど🧐
    それすら思いつかず、どこから手を付けたらいいのやら状態です🤷‍♀️
    私も苗字がシンプルなので、バランスも気にしたいです。
    ありがとうございます😊

    • 8月19日
はじめてのママリ🔰

夫婦共に漢字一字で三文字読みなので、そこだけ揃えたいなーと思ってあとは響きで決めました😊
意味とか画数は全く考えてないです🤣

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    素敵ですね!
    うちは夫婦での名前の共通点はなく…
    私も旦那も画数はあまり気にしないタイプです。
    ありがとうございます😊

    • 8月19日
あっす

画数と周りにいない名前で考えました!
あとその時の推しの名前一文字入れてみたり色々入れ替えてみたりで
考えました😊

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    周りにいない名前、それも重要ですよね!
    不妊治療が長くて友人は皆出産終わってるので、人気の名前だと被りそうです🥲
    色々書き出してみるのも大事ですね。
    ありがとうございます😊

    • 8月19日
くろねこ

高校野球とか俳優さん、ミュージシャンとかの名前参考にしたり、名付け本やネットの名付けサイト(画数見れるやつ)で好きな響き→画数良いのを表示→その中で良い漢字→読んでみたり書いてみたりで〇なものだけリストに残す→生まれたらコレかなって感じで決めました😊

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    高校野球がキラキラネームすぎて、ついていけません😇
    有名人の名前を参考にするのもありですね。
    名付け本やサイトも見てみたいと思います。
    毎日呼ぶことになるから響きも大切ですよね。
    ありがとうございます😊

    • 8月19日
  • くろねこ

    くろねこ

    確かに今年の高校野球はキラキラネーム凄かったです😅古風よりな方で見てました。

    • 8月19日
ぴー

うちも最初は性別分からなく男の子の名前も考えてました☺️
そして全然決まらなかったです(笑)

友人の子供の名づけも参考にしたり、
本やたまひよの名前候補みたいなものから旦那と雰囲気でいいものを選別したり…はあまり効果なかったです🤣
姓名判断の一番いい名前などから、この漢字をつけるなら、この響きをつけるなら…など考えました。
男の子は名字変わらないので全体が姓名判断でも良くなるように意識してました🥹
また、娘は私の名前の最後の文字から始まり名字に関連した漢字の部首をつけ、
候補には旦那の名前と同じ部首や季節を取り入れたものがありました☺️

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    22週で教えてもらえました😂
    姓名判断とか旦那が気にしないタイプで(根拠もないのにアホらしいとか言いそう)難しいです💦
    部首や季節!なるほどです。
    冬生まれなので難しいですが、考えてみます。
    ありがとうございます😊

    • 8月19日
はじめてのママリ🔰

名前は初めての親からの贈り物だと聞いたので、名前に込めたい意味から考えました!

こんな子に育ってほしいというよりは、こんな人生を送れますようにという想いを込めて意味合いをまず考えて

そこからはひたすらに案を出して、初めに決めた意味合いに合わなくてもとにかくどんどん候補を挙げていって、候補を絞るときにまた想いを思い出しながら、意味合い、漢字、響きがしっくり来るものを振るいにかけて選定しました😊

赤ちゃん楽しみですね!素敵なお名前が見つかりますように

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    込めたい意味からですね。
    色々欲が出てきてしまって困ります🥺
    まずはたくさん候補を出してみるのが良さそうですね。
    不妊治療が長かったので、決めることがたくさんあって嬉しい悲鳴をあげてます😂
    ありがとうございます😊

    • 8月19日
ママリ

夫婦で響き→漢字→生まれてから確定の順で決めました。

名前って思いつくの難しいんで、名付けの本を1冊買い、最初からめくっていき、いいかも!と思える響きをリストアップしました。

その中で、夫婦どちらかが嫌なのは除外しました(知り合いに同じ名前がいて連想してしまう、すきじゃない、なとど)。

次に、それぞれの名前に漢字をどんどんつけていきました。

漢字を考えてみたらいいのがない、イメージが変わって、ピンと来なくなった、みたいなのを除外しました。

お互いにアリな名前が揃ったところで、自分の好きな順1-3位をお互い発表して、どうして好きかとか色々話して、夫婦の中で第一候補決めて、生まれるのを待ちました〜

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    響から入ったんですね。
    名付けの本、本屋で見てみたいと思います。
    片方が嫌なのは外す、のも大事ですね。
    一生呼ぶことになるので🥺
    詳しくありがとうございます😊

    • 8月19日
(๑•ω•๑)✧

こんなふうに育ってくれたら良いな、みたいなイメージから考えてました😊私も姓名判断とか興味ないです😂
自然を大切にできて、晴れやかな性格→山の稜線(空の青と樹々の緑のイメージ)から稜(りょう)
健康で長生きしてほしい→縁起の良い名前から千歳(ちとせ)
など考えてました☺️

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    イメージからですね!
    画数とかそんなに気にしてなくて…旦那はもっと気にしてないです😂
    具体的なイメージもありがとうございます!

    • 8月19日
ママリ

上の子の時は主人が性別がわかってすぐに名付けの本を買って仕事から帰ってきました😝
なので我が家は本を見て、そこからこの名前いいね!この漢字にはこんな意味があるんだ!など主人と話し合っていくうちに主人が良い名前を閃き私も気に入り名前が決まりました❤️
ネットとかももちろん見ましたが、同じ本を一緒に見て話し合った時間も楽しい思い出です(*^^*)

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    ご主人素敵すぎます🥺
    確かに本の方が、2人で一緒に見れるしいいですね♪
    本屋を覗いてみます。
    ありがとうございます😊

    • 8月19日
えと

我が家は
響き>漢字>総画数
という風に夫婦で何を優先したいか決めて考えました!
男だったら旦那の名前の終わりの文字を一緒にして(例:なおき ゆうき)女だったら私と響きが似るようにしてって感じで決めました☺️
そこから漢字の意味だったり総画数の運勢は「赤ちゃん命名ガイド」ってサイトやたまひよの名付けサイトなんかを使って決めました〜!

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    響き重視な感じですね!
    画数はそんなに気にしないので、響きと漢字で決めると思います。
    サイト教えていただきありがとうございます😊

    • 8月21日