
コメント

男の子ママ
企業型小規模保育園に務めています。
私の園の場合、小規模(定員12名)なので 一日の流れがゆったりしています(笑)
人数が少ない分 一人一人との関わりも多く 保育しやすいです。
制作準備も特になく 準備しようと思えば すぐ終わりますし、
1クラス1人職員なので、自分と子どものペースで保育できるのでかなり楽です 。楽しいです。
アットホームな感じですかね 🥹
また年齢も低い子ばかりなので
行事も10〜20分程度で終わるような簡単なことしかしません。
書類も認可の大きい保育園よりも書くことは少ないと思います。(人数が少ない分)
職員も少ないので人間関係も良好です ☺️
はじめてのママリ🔰
教えて頂きありがとうございます!
休みにくいとかありますか?
また時間は何時から何時まで働かれてますか?
男の子ママ
勤務時間は子どもの利用に合わせて変わるので
子ども7時45〜の場合 7時30〜
子ども〜18時 の場合 18時15
という感じです。
1日だいたい8時間〜11時間です😅
保育士がたりず 朝から夕方まで
フルで勤務の日もあります 💦
ただ、休みは毎月9日間取らないといけないと決まりがあるので
最低でも9日間は休みがあります 😌
はじめてのママリ🔰
日曜日休みとかそういう固定の休みはない感じですか?🥺
またパートですか?正職ですか?🥺🥺
男の子ママ
私の園は、日・祝は休園なので必ず休みです😌
正社員です !
はじめてのママリ🔰
小規模園ではパートも行事や制作などしないといけないですか?
男の子ママ
すると思います !
正社員の人に比べると少ないかと思いますが !