※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

近隣で空き巣が多発し、ホームセキュリティを導入しました。センサーをオンにするタイミングについて、旦那と意見が食い違っています。私の要求は細か過ぎるのでしょうか。

私が細か過ぎるのでしょうか?

近隣で空き巣が多発しているので半年前からホームセキュリティを入れました。
玄関を開けるとセンサーが発動して爆音のアラームが鳴る仕組みです。

私と子どもが寝るのが19時半、旦那の帰宅は22時なので、私が寝かしつけ時にセンサーをオンにして、旦那は帰宅時に玄関を開ける前にオフにしてから玄関を開けるのがベストな流れです。

導入して1ヶ月は毎日アラームを発動させていて、爆音のアラームで子どもが起きて大変でした💦

なので、2ヶ月目に入室前にセンサーを切るよう頼んだところ、旦那は「え?あぁ…分かったけどさ、細か過ぎるよ。1回アラーム鳴らしてからすぐ解除すれば良くない?」と…
いや良くないわ!!!!!笑


私が旦那に求め過ぎでしょうか?🥲

コメント

3児mama

細かすぎるというか、帰って来るのが分かっているならオフにしておいたらいいのに、なぜオン?って思いました💦
寝るからセキュリティ強化って事ですかね??🤔2時間半ですが、、

子どもが起きるぐらいの爆音なら近所迷惑にもなってそうですね…22時ですし。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    セキュリティ強化です。
    近隣では夜間に空き巣が起きているので💦
    今日みたいに起きていられれば良いのですが、大体寝落ちしてしまうのでセンサーをつけてしまいます🥲

    旦那的にはすぐ扉を閉めたら煩くないと言っていますが、多少は音漏れがあると思います。

    • 2月4日
はじめてのママリ🔰

全然求めすぎではないと思います!!
子供寝かしつけるの大変なのに起こされて、また寝かしつけ💦
寝かしつけるこっち側になって!!って感じです😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね🥲お優しいコメントありがとうございます🙇‍♀️
    寝かしつけもそうですが、アラームが鳴ると空き巣??と毎回ビックリしてしまって寿命が縮まります…

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    近所で空き巣被害あっていたら怖いですね、、
    もう旦那さんがセンサー解除して入ってくる選択肢しかないですよね😭

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです💦
    寝かしつけのタイミングって凄く無防備になるので、旦那が帰宅してからセンサー付ければいいとおっしゃってる方もいますがそれは不安です🥲

    面倒だとは思いますが、旦那に頑張ってもらおうと思います🥲

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんがいない時こそセンサー必要ですよね💦
    子供と女性1人は怖すぎです😣

    旦那さんに頑張ってもらうのがいいですね!

    • 2月5日
deleted user

玄関だけに発動するんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです🙇‍♀️

    • 2月4日
はじめてのママリ🔰

近所迷惑になる方が気になります。
ご主人が面倒なら連絡もらってママリさんが解除してもいいのかなと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝ている私に連絡をして起こして解除させるより旦那が自分で解除した方が行程は少ないんですよね…
    毎日同じ時刻に帰宅する訳ではないので、私が寝かしつけるタイミングでセンサーオンにしているのですが。

    • 2月4日