※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

下の子が夏生まれで、上の子の送迎できるの自分しかいない且つ自転車or…



下の子が夏生まれで、上の子の送迎できるの
自分しかいない且つ自転車or徒歩しか手段ない
って方どうしてましたか?😭😭😭
暑さ対策とか赤ちゃんの体調大丈夫だったかとか
色々聞きたいです💦

コメント

みか

下の子冬生まれですが歩いて20分くらいで送迎してました😓
保冷剤仕込みまくり&コンビニスーパーに寄りまくりながらなんとか帰ってました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    冬だとまだ防寒でなんとかなりそうなんですがね💦
    20分は大変でしたね😭

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

まさにそんな感じでしたが、保冷剤当てて抱っこ紐で徒歩で行きました。上の子はベビーカーでした。
意外と何とかなりました😅
それで体調壊したとかはなかったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    徒歩何分ぐらいで生後いつから送り迎えしてましたか?😭
     
    7月出産で7月はちょっと親に来てもらうやら何とか出来そうですが、もっと暑い8月は完全ワンオペなので不安で💧

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生後1カ月半くらいまでは上の子の園は休ませました😢
    それ以降は片道15分とかでした💦ちなみに下の子は6月末生まれです。なので8月は登園してました😅
    とりあえず送迎前に授乳しっかり、保冷剤あてる、くらいしかしてませんでした。

    徒歩で上のお子さんがぐずった時がやばいので、そこだけ対策は必要かもです💦必要なさそうなお子さんならすみません🙇
    一応バスがある地域だったのでバスで行ってみた日があるんですが、バス停から園まで普通に歩いたら5分かからないのに、グズって行きたくないで10分くらいグズられて、暑いし下の子可哀想だしでブチギレながら上の子担いで行ってました😢それ以降バスはやめて、ベビーカーで徒歩にしてました。バスをベビーカーに載せる勇気がなくて😢

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり1ヶ月ぐらいは休ませた方がいいんですかね💧
    自宅保育の方が大変だなって思ってしまって、2週間ぐらいで下連れて送迎する予定だったんですがさすがに新生児は可哀想ですよね😭

    うちは上が4月から年長で距離も園まで徒歩5分ぐらいなんで何とかなりそうなんですが、暑さで歩き渋る気はします…😥
    バスはバスで朝は人多いし大変ですよね💦

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自宅保育もめっちゃ大変でした😭😭😭
    ただ我が家の場合、暑さもそうなんですけどどちらかというと感染対策も兼ねてました💦
    保育園色々流行るので…夏でも夏風邪とか手足口病とか…新生児で熱出すと大変なので、その意味もあって休ませました😭

    • 2時間前