
寝る前に両腕と足首が痒く、赤く乾燥しています。小児科でアトピー性皮膚炎の可能性を指摘され、ステロイドの塗り薬を処方されました。現在、赤みは引いていますが、皮膚科で診断してもらえるでしょうか。皮膚科ではどのような診察が行われるのでしょうか。
寝る前、両腕関節、小足関節痒がる
両方同じように少し赤く乾燥気味で小児科に受診したところ、アトピー性皮膚炎かもだから皮膚科に!と言われました。
小児科でステロイド?塗り薬もらい今2日目です。
今の状態で赤みも引き見た目荒れてる感じもあまりなくちょっと乾燥してるかなって感じなんですけど、
そんな状態で皮膚科に行って診断してもらえるんでしょうか?
特に写真とかも撮ってなく😔
皮膚科ではどんな診察しますか?
みなさんなら行きますか?
- はじめてのままり(生後7ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
症状出てる時じゃないとあんまり診断してもらえないかもですね💦でも乾燥しててアトピーっぽい肌なら皮膚科の先生ならわかるかもです。
私も娘もアトピーと言われてますが、血液検査とかはしたことないです。詳しくやる皮膚科だと血液検査もするみたいですが、私は子どもの頃から皮膚科5〜6箇所くらいかかってますが、血液検査は中学生の時にアレルギーを調べただけでした。基本は目で見て判断してる感じだと思います。
私だったら、アトピーなら今塗ってるステロイドやめたらまたすぐ症状出るかなと思うので、その時に皮膚科受診してみます!念のため写真も撮ります🙆♀️
はじめてのままり
詳しくありがとうございます!
一応病院に確認して診てもらえるのか聞いて診ます!今見ても普通になっちゃって😕
見た目判断なら乾燥だねて終わりそうです😅
ステロイドやめたら復活するんですね!いいこと聞きました!
今塗ってるのやめて症状でるの待たないとって感じですかね😐参考になります🙇