※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めい
住まい

キッチンとダイニングテーブルの間の通路幅について悩んでいます。150cmのテーブルだと通路幅が70cmしか取れず、135cmのテーブルも考えていますが、将来的な使い勝手を考えると150cmが良いか迷っています。ストレスのない選択について教えてください。

キッチンとダイニングテーブルの間の通路幅について質問でなす。

キッチンとダイニングテーブルが横並びに来る間取りなのですが、150cmのテーブルを置くと70cmしか通路幅が取れません。
135cmのテーブルも検討しているのですが、家族が増えたり子供が大きくなったら150cmの方が使い勝手が良いかなぁと、テーブルを取るか通路幅を取るかで悩んでいます🫠💦
ストレス無いのはどちらだと思いますか?


ちなみに、テーブルは壁付にする予定です。添付した写真の赤丸部分が通路70cmになります。

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家、キッチンまでの通り道、70センチくらいですが何の疑問も持っておらず、問題もないですよー✨

deleted user

70cmなら十分だと思います🤔
通行量が多い、大きなものを持って通る、だと少し狭いと感じるかもしれませんが🫣

ナバナ

70センチあれば大丈夫かなと!

ちなみにテーブルは150がいいと思います

はな

普通のドアの内寸も70cmちょっとぐらいなので、70cmあればそんなに支障ないと思いますよー😆