
赤ちゃんが母に執着せず、発達に問題があるのか心配です。病院では大丈夫と言われましたが、他の子と比べて不安です。
母に執着があまりない赤ちゃん
0歳の時から母に執着がないことを気にして色々なところで相談してきました。
人見知りや後追いもありませんでした。
1歳ごろからようやく知らない場所や人を嫌がって私にしがみついたり、ママの抱っこが良いことがあったり、保育園預ける時泣いたりということが出てきました。
でもすぐ慣れるし基本はママいなくても全然平気です。一人遊びも得意です。
保育園に迎えに行ってもニコッとする程度で大喜びという感じではないです。
やはり発達に問題があるのでしょうか…
病院ではママを認識してるし大丈夫と言われましたが他の子はもっとママママ!って感じで心配です…😞
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)
コメント

ママリ
上の子が全くママに執着ありません!後追いしたことなかったですし、ママを求めることもほぼありません😅
代わりにパパが大好きです!

はじめてのママリ
過去の投稿にすみません。
うちの娘もママに執着がほぼないです。
後追いもなく、一人にしても泣きません。預けて迎えに行っても喜びません、無です。。
人見知りはあるみたいですが、翌日にはすぐに慣れてニコニコ抱っこされます。
その後の発達いかがですか?人見知りや後追いは出てきたりしましたか?
-
はじめてのママリ🔰
今が人見知りや後追いのピークなのかな?って感じで、
私と離れるとギャン泣きするようになりました😅
発達をずっと気にしてきたので、今でも色々気になるのですが、
発語や指さしもあり、今のところは大きな問題はないです🙆♀️
8ヶ月の頃はうちも全くで、後追いもなく、預けて迎えに行ってもスルーでした…気になりますよね💦
私もすごく悩んでました😔
でもまだまだこれからママへの執着が出てくると思います!- 7月28日
-
はじめてのママリ
ご返信ありがとうございます🙇
今ママ大好きなのですね😍
大変でしょうが、すごく羨ましいです。
発語に指差しあれば安心ですよ!
順調に成長されたのですね、希望が持てます。
何ヶ月ごろから後追い、人見知り出てきましたか?- 7月29日
-
はじめてのママリ🔰
1歳過ぎから少しずつ出てきて、だんだん強くなってきた感じでした!
私も当時色々相談して、1歳頃から出てきましたという回答をよく頂きましたが、本当にその通りでした。
でもその時はそんな姿全く想像出来ず息子に限ってそんなことはない!って信じられませんでした😂
それくらい0歳の時は人見知りも後追いもなかったですね…- 7月29日
はじめてのママリ🔰
うちもパパ大好きです😅
個性なら良いんですけど、心配になってしまって💦
でも同じような子がいると知れて少し安心しました!ありがとうございます🙇♀️