※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

群馬県で今から申し込める保育園はありますか。

群馬県で今から申し込める保育園てあるのでしょうか…?

現在横浜市住んでおり、今年4月から横浜市内の子ども園に上の子が通う予定でしたが事情により、実家のある群馬県に戻るかもしれません。

実家は高崎の田舎の方なのですが…

コメント

🐘

随時で空きあるなら入れると思いますよ💡高崎市のHPで空き状況とか出てると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ホームページ見てみます😭ありがとうございます。

    • 2月4日
はじめてのママリ🔰

もしかしたら、保育園だとすでに空きがないかもしれませんが
認定こども園の1号に、上のお姉ちゃんを先に入れる、とかだと
まだ園にも余裕があると思います。
お仕事、介護などの事情があれば
後ほど、2号に移動とかもできますよ🙋‍♀️
認定こども園 明徳幼稚園 が、凄く良いよ!と聞いたことがあります。
良かったら、1度問い合わせてみてください✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横浜市でも結局保育枠では入れず1号で先に入れる予定でした😳!
    1号ならまだ子ども園とかなら入れますかね💦
    明徳幼稚園ネットで見てきました!
    とても感じが良さそうです!
    詳しくありがとうございます😭💦

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時期が、すでに時期なので難しい場合もありますよね😭 高崎市住みではありませんが、私の子も2年間、保育園待機したことがあります😵😵
    1号なら入れると思います😊 他市のこども園で保育士をしておりますが、勤務先でも2号3号に余裕がやっぱりありませんが、1号はゆとりがありますよ😊
    明徳幼稚園、高崎市に住んでいる友人曰く
    準備する持ち物もあまりなくて、どの保育士さんもクラスに関係なく子供達について把握していてホウレンソウがしっかりしている、子供達もイキイキ伸び伸びしてて楽しそう!って聞いたことがありました✨

    • 2月4日
はじめてのママリ🔰

高崎のどこの地域かにもよりますが💦
一応、今月は2月6日に4月入所と5月〜来年の3月までの予約入所がHPに掲示されますよ🙆‍♀️

高崎はこども園が多いのでHPで空きがなくても年少以降は1号認定で空きがある場合があるので直接園に電話するのもありかと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    高崎の榛名町と倉渕村の間くらいの田舎なんです😭

    詳しくありがとうございます!

    • 2月4日
まぁ

転勤族もいるから少なからず申し込みできるところはあると思います

ただはっきり引っ越すと決まってないと点数も低く危ないかもしれません…

やっぱり役場に聞くのがいちばんですかね…