※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hokke
お仕事

妊娠を機に退職してから、専業主婦をしています。子どもが一歳になった…

妊娠を機に退職してから、専業主婦をしています。

子どもが一歳になったので家計のために社会復帰を考えていて4月からの保育園に求職で申し込みました。(超超激戦区)

点数最低値だし絶対無理だろうなと思っていたのですが
まさかの内定が出ました。(第二希望の小規模園)

とりあえずパートで仕事を探して働こうと思うのですが
扶養内で働くのか、扶養を抜けるのかで悩んでいます。

扶養内だったらバイトしてたころの
お給料と変わらんよなぁってつくづく思ってて、、

似たような方おられたらアドバイス頂きたいです。

メリットデメリットも教えて頂けたら嬉しいです。

コメント

*non*

上の子1歳半で正職として勤務、下の子は10ヶ月でフルタイムパートとして働いていました!

我が家は、子供たち2人とも
しょっちゅう集団生活の洗礼を受けまくりで発熱等のお迎え要請や、急なお休みを1週間もらったりで、1ヶ月丸々出勤できた月はほとんど無かったです😭上の子の時は年長ぐらいでようやく少し落ち着いてきたな…って感じで、
下の子は未だ発熱や下痢などでお休みしたり、早退したり
たまにですがあります😭
そんなこんなで、現在扶養内で働いてます💦
お給料は半分になりましたが
自分のメンタル面とキャパオーバーを防ぐ為に決断しました💦
的外れな回答でしたらごめんなさい💦

はじめてのママリ

私も数年前に求職中で保育園に入ることが出来ました。

私はずっと扶養外で働いています。子どもが体調不良の時は休みまくりで、手取り‥🥹となりますが💦