
友人が男の子を出産する中、自分は姉妹であることに悩んでいます。夫は産み分けを望まなかったものの、女の子とわかり戸惑っています。3人目を考えるも金銭面や体力面で不安があり、姉妹の良さを見つけようと努力していますが、モヤモヤした気持ちが残っています。この気持ちにどう折り合いをつければ良いか相談したいです。
私の友人が続々2人目を出産し、男女のきょうだいばかりです。
うちは姉妹、、姉妹可愛いのですが、みんな男女なのにうちはなぜ姉妹なの?と思ってしまいます。3人目は?とか、旦那さん男の子欲しいんじゃない?とかそんなことばっかり言われます。男女の兄妹見ると胸がズキズキします。下の子に本当に申し訳ないし、姉妹のいいところを見つけて前向きに過ごしたいのにこんなことでクヨクヨしている自分が嫌になります。
下の子はまだ赤ちゃんだから無条件に可愛いけど、上の子のように大きくなるとマセて大人びた口調になって…って考えると、男の子の可愛さも感じてみたかったなって、この気持ちが拭えません。
夫は2人目妊活の時、私が産み分けを提案すると、産み分けは絶対にしたくない、運命に任せると言っていたのにいざ女の子とわかると、肩身が狭くなると言って戸惑っていました。おそらく産み分けしなくても男の子が生まれると根拠のない自信があったんだと思います😅(今は可愛がってくれていますが)
3人目も考えるけど、金銭面や体力面で自信がありません。
姉妹のいいところもたくさんある!と言い聞かせていますがどこかでまだモヤモヤしているというか、、
この気持ちにどう折り合いつければいいのかわかりません。経験談や共感していただける方いらっしゃいましたらコメントいただきたいです。(すみません、自分が酷いことは自覚していますので批判はなしでお願いします。)
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
めっっっっっちゃ分かります…🥲
まだ産まれてませんが、妊娠中で2人目も女の子で姉妹です。
男女で私も欲しかったです😭
3人目は我が家も金銭的に無理なので姉妹で終わりです🥲
今は健康であればどちらでもいいと納得?させてます😭

はじめてのママリ🔰
わたしの場合は二人男の子でした!(二人目妊娠中で男の子確定しています)
やっぱり両方育ててみたかったなぁって性別がわかった時思ってしまいました💦大きくなってから一緒にお買い物したかったなぁとか女の子ならではのことを想像してそれが出来ないのかと寂しくなりました😭
男女の兄弟見るといいなー!と思ってしまいます!すごく気持ちわかります🥹
なので最近は同性の兄弟に目を向けて、可愛いなぁと意識的に思うようにしてます🤣
同じ遊びができるし、じゃれたりしてると可愛いなぁと思ってみてたらだんだん男の子二人いいね!と思うようになりました(笑)
周りから何か言われるのいやなので、性別聞かれたら自分から女の子も育ててみたかったんですけどね〜って先に言ってます😂
3人目も頑張りたい気持ちもありますがわたしはそんなに若くなくて、家も子供部屋は2つなのでよっぽど決意しないとないかなぁと思ってます。でも絶対なしではないなぁとも思ってます🤣
-
はじめてのママリ🔰
共感していただけて嬉しいです。
同性のきょうだいに目を向けるのすごくわかります!
私もお出かけすると、同性の兄弟、姉妹ばかり見ては「やっぱ可愛いじゃん!楽しみ!」と思うのですが、今友人たちが2人目ラッシュでことごとくみんな1人目と違う性別なので、また落ち込んでしまって投稿させていただきました😅
絶対なしではないですよね!私もかすかに3人目の可能性も残してます😂でもやっぱり2人までかぁって、この気持ちも行ったり来たりですが、、
コメントありがとうございます😣- 2月4日

りむ
私自身三姉妹です。
母も義母にいろいろ言われて悩んでたみたいですが女の子でよかったって言ってました。
大きくなってから優しいし傍にいてくれるのは女の子だよって言ってました🥹
それに三姉妹仲良いです☺️
離れた場所に住んでますが何かあればLINEするし会うし☺️
周りに兄妹、姉弟いますが大人になってから仲良いって聞きません😂
だからきっとはじめてのママリさんのお子さんは姉妹で産んでくれてありがとうって思うと思います🥰🩷
回答になってるかわからないですがすみません😭
-
はじめてのママリ🔰
姉妹産んでから、昔の人は大変だっただろうなぁと思うことよくあります。
2人目が違う性別のママさんに「上手に産んだね」と言っている年配の方を見かけると胸が痛むし、昔の人はもっとたくさん言われてきたんだろうなって。
りむさんのお母様も心無い言葉に悩んでいたんですね。
三姉妹仲良いと聞けて救われます😊できれば子どもたちには大人になっても助け合って欲しいと思っているので🙇♀️
姉妹で産んでくれてありがとうって言葉に涙出ちゃいました😂
そう思ってもらえるように、夫婦仲良く、娘たちを比べることなく、楽しく過ごしていこうって思いました😊- 2月4日
-
りむ
昔はきっと相当大変ですよね😭
私上の子男の子で下の子女の子ですが女の子の時歓喜されて姉妹の方がよかったよーなんて周りに言われました😂
私の身内が女ばかりなのと主人の身内も女ばかりなので男の子可哀想って言われてます😂
だからやっぱ言う人は言うし違う考えの人もなんだかんだ言ってくるんだなって思ってます🥹
こんなに考えてくれるママの元で育つんですもん仲良し姉妹になりますよ🥰🩷
育児大変ですけどお互い頑張りましょう🥰- 2月4日
-
はじめてのママリ🔰
男の子可哀想なんてそんな発想すらありません💦そんなこと言う人いるんですか😣
言う人は言うんですよね、本当に😅
ありがとうございます!!
ここで質問させていただいてよかったです!
はい、お互い頑張りましょう!😊- 2月5日

まぁし
私は3姉妹のママです!
お気持ちめちゃくちゃわかります。
どっちも育ててみたいですよね🥺
周りは男女産んでるのになんで?うちは女の子ばっかりって
荒んだ日も沢山ありましたし、
3人目は男の子やろ〜!と思ったら女の子で泣きそうになったり...。
主人も男の子1人は欲しいなぁってなってました💭
ただ、半年経ったあたりからすとーんとその気持ち(妬み含めて)がなくなりました😳
主人から3姉妹可愛いよね。3姉妹っていいねって言われたからかもしれません。
幸い、私の周りに男の子は?っていう人が全くいなくて
逆に、3人女の子っていいねぇ!可愛いね〜☺️って言ってくれる人ばっかりです🤍
今は"3姉妹"というワードがブランドに見えてきて、"3姉妹ママ"を全力で楽しんでいます🥰
-
はじめてのママリ🔰
共感していただけて嬉しいです。
クヨクヨしちゃう自分も嫌になってましたが、自分だけじゃないんだと思うと救われます。
その気持ちなくなったんですね!
下の子3ヶ月なので、これからこのモヤモヤが吹っ切れるといいのですが😔
3姉妹のブランド感はわかります!芸能人にも割と3姉妹いますよね☺️3姉妹ってどんな感じなんだろって気になるので三姉妹ママさんのインスタもなぜかフォローしちゃいます😂- 2月4日

はじめてのママリ🔰
姉妹、すごくいいですよ‼️私自身が姉妹ですが、30越えた今も仲良いしお互いママになった今も家族で旅行に行ったり買い物に行ったり、子どもを預けるのも気兼ねなくお願いできます☺️💕
子どもも姉妹がよかったし、私自身姉妹でよかったです✨
-
はじめてのママリ🔰
すごく仲良いんですね!
姉妹でよかったって思ってもらえるなんて親としては何より嬉しいでしょうね✨
ちなみにどんなご家庭だったんでしょうか?子供たちが仲良いご家庭って、ご両親がすごく仲良いイメージなんですが、どうでしたか、、?質問重ねてすみません💦- 2月4日
-
はじめてのママリ🔰
たしかに両親仲いいです!私の旦那が、自分の家族より私の家族の方が居心地がいいと言うくらい、家族仲良しです🤭
だから尚更姉妹が欲しかったのかもしれません🤔今でも両親の様な親になりたいと思っています!ちなみに私は姉妹に憧れてますが...男女男男(4番目は妊娠中で8割男と言われています)です。近所の人からは女の子1人で可哀想だね〜💦男の子みたいな女の子になっちゃうね😩と言われました🫤- 2月4日
-
はじめてのママリ🔰
やはりそうなんですね!
夫婦が仲良いって子供にとってすごく大事みたいですもんね😊私も夫と仲良くいようと思えます🤣❣️
4人の子育て大尊敬です、、きっと賑やかなんだろうなぁ✨
そんなこと言われるんですか?!無神経な人ってどこにでもいるんですね…
男の子は?としか言われないので、姉妹羨ましいって言葉だけでも救いになります😂❣️
コメントありがとうございます☺️- 2月5日

はじめてのママリ
うちも同性のきょうだいです!
正直、周りの人が言ってくることはデリカシーなさすぎるなって思って聞き流しています☺️
そして、自分では絶対他の人にデリカシーないことは言わないように、自分の子達もそんな人になってほしくないから気をつけたいなと思いながら生活しています!
私自身の性格上、前向きに生きたいと思っている部分もあるので、過去は変えられない・前を向くしかない、こういておけばよかった……などのマイナスな思考にならないようにしています!考え始めるとネガティブになってしまうので、考えすぎないようにしている、という感じです。
今の現実を受け入れて、プラスな面や楽しみを見つけるのが1番かなと思います、無理に折り合いをつけるのも難しいと思うので、日々の中で楽しいことを見つけるようにしています🎀
-
はじめてのママリ🔰
聞き流すこと大事ですよね!私はもろに受け止めてしまうので😅
そうですよね!昔から苦手だった子が、私は男女いるからみたいなマウント?をとってきて、その時は自分の方がいい子育てできそうだなって逆に自信になりました🤣笑
マイナス思考のかたまりなので、その考えは必要ですよね。
プラスなことを意識的に見つけるって大事ですね!毎日日記つけてるので、プラスな部分を意識的に考えて書こうと思いました💡☺️- 2月5日

ままり
今急いで3人目を考えているわけではないなら今の気持ちはそのままでも良いのではないでしょうか?😊
私はずっと姉妹希望で1人目が男の子です。
2人目はできる範囲の産み分けをして女の子でしたが、姉妹が欲しかった私としては上が女だったらなぁと思ってしまう時もありました。それが悪いことだなんて思ってないですよ。長男が産まれなければよかったと思っているわけでもないですからね😊
私の周りは女の子が圧倒的に多く、集まっても男の子自体がとても少ないので息子は遊びも違ったりした場面もあっただろうなと思います😂
男の子の産み分けの方がやりやすいと先生が言っていたので、次トライしようと決めたときには産み分けを視野に入れると良いと思いますよ😊
いつか本気でやっぱり男の子が欲しいとなったとき、出来る範囲の産み分けをされることをお勧めします👍
-
はじめてのママリ🔰
そのままでもいいと言っていただいてありがとうございます。
そうですよね!私も次女が産まれなければよかったと全く思いません😊
男の子のほうが産み分けしやすいんですね!いつか3人目があるかもって頭の片隅に置いておいて、姉妹育児楽しもうと思います😄- 2月5日

びあち
逆にうちは三兄弟
皆共通して2人目妊娠中は
女の子ほしいでしょー?!
女の子一人はいたほうがいいよ!
女の子は将来かえってくるから
次は女の子だよね?
これ絶対言われます!
それで男の子でしたと伝えると
あーー😅みたいな反応されます笑
2人目の時はそれ言われすぎて
男の子ってわかった時に泣いてしまいました😂
今では笑えますがその時は3人目の予定無かったので
あぁもう私一生女の子育てないんだ…可愛い服きせたり
髪の毛結んだりもないんだ。
とお腹の子に申し訳ない、元気ならいいという気持ちもありましたがその時はすごい落ち込みました😅
2人目は?3人目は?とか男の子ほしいでしょ?とか女の子がいいよね?とか絶対言う人はいますが
旦那は男三兄弟仲良くて皆お母さん助けてて頼れるし
私は姉がいて姉妹で今も仲良くお買物いったりするしいまだにお揃い着るし
それぞれいい所やっぱりありますよ😆
今無理にモヤモヤを無くそうとするのは難しいと思うしそれは仕方ないし時間がある程度解決すると思います
ただ周りの3人目は?男の子が良かっただとか女の子が良かっただの
そういう言葉はお前の意見は聞いていない🙆♀️とスルーした方が楽なると思います😊
-
はじめてのママリ🔰
やはりどちらの性別でも言われるんですね、、
将来帰ってくるかなんて性別関係なくその子次第ですよね😅ちなみに夫も2人兄弟ですが、両親や弟とすっごく仲良しでよく集まってます🤣
周りの言葉はスルー一択ですね😊こちらの皆さんのコメントでかなり救われました!!
ありがとうございます!😊- 2月5日

はじめてのママリ🔰
私は逆で
2人とも男の子です!
私は姉妹か1人でも女の子欲しかったなと思いましたが、願いは叶いませんでした💦
性別は逆ですが、お気持ちわかりますよ🥹
私は次男が今年で4歳になりますが、いまだに女の子欲しい欲消えないです😣
でも
もう産めません、
また男の子だった時の周りの男の子下げ発言を聞くのも嫌ですし、経済的にももう無理です。
なので、諦めなきゃ諦めなきゃと思いますが、一生この気持ちは消えないと思います😢
割り切るの大変ですが、
女の子2人
可愛い洋服も沢山ありますし
お出かけも楽しくなりますよ🥰
羨ましいかぎりですよ❤️
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりこの気持ちは消えないこともありますよね!
男の子を街で見るとやっぱり可愛いなぁいいなぁって思います、、
わかります、、女の子下げもありますよ🥲実母が児童館で働いてますが、何かと「女の子はませてて可愛くない、男の子は単純で優しくて可愛い」といつも言っててそれ聞くたびに姉妹ママここにいますけどって複雑です🤣🤣
私自身結構周りの発言気にしちゃうタイプなので、3人目女の子だった時周りの反応にメンタルやられそうなので今のところないと思います!男の子ってより、性別関係なくもう1人育てたい!て思えたら考えようと思います!
そう言っていただいてありがとうございます😊
いいところを見つけて今しかない子育て楽しまないとですね☺️- 2月5日

4姉妹ママ
我が家は4人姉妹です✨
1人くらい男の子欲しいねー!頑張りん!ってめちゃくちゃ言われますが5人目はぶっちゃけ考えていないのでするーしてます😂
わたし自身、男の子がどうしても欲しいわけではないですし。
-
はじめてのママリ🔰
周りは好き勝手言いますね😅
スルーするのが一番ですね!
4人女の子って、もうアイドルですね!この前、髪型も服装もお揃いの3人姉妹みて華やか〜!ってすごく思ったので❣️
ありがとうございます😊- 2月5日

ママリ
甥っ子がいるので男の子可愛いと思うけど、私は姉妹に憧れてます🥺私は兄と弟に挟まれて育ってきたので、姉妹への憧れが強いです..✨
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
やっぱり同性のきょうだいがいるのは心強いですよね☺️もともと3人欲しくて姉妹+男の子1人がいいなぁと思ってたので、私も姉妹は憧れの一つではありました🥹♡
娘たちがお互い助け合える心強い存在となってくれたらいいなぁと思います☺️
コメントありがとうございます!!- 2月6日

はじめてのママリ🔰
うちは一人っ子予定ですが姉妹羨ましいですよ!
もし2人目があるなら絶対にまた女の子がいいです。
3人目は?とか男の子欲しいんじゃない?という周りの声は、私的にはママリさんに対する僻み故のマウント?なのではないかと思うのですが🤔
私の体感では男女の兄弟よりも姉妹の方がいいって人多いです。
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりました🙇♀️
コメントありがとうございます😊
そう言って頂き嬉しいです☺️
姉妹の方がいいって方も周りにいらっしゃるんですね!
私が気にしすぎなのかもしれませんが、お腹にいる時から女の子だと言うと「健康ならどっちでもいいよね」と返されることもあり、励まされてる?って落ち込んだりしてました🥲
気持ち救われます。- 3月10日

姉妹ママ🔰
過去の投稿に失礼します💦
私も姉妹確定しましたが1人目から男の子希望だったのもあって正直ショックです。。
女子特有のドロドロした人間関係が大嫌いなので女の子かぁ…って感じです😭
受け入れるしかないのはわかってるのですが💦💦
-
はじめてのママリ🔰
1人目から女の子希望だったのですね!
女の子って色々ありますよね。私もそれが心配です、、。
でも、上のコメントにもあるように前向きに考えると、姉妹は将来的にも仲良くいてくれるのかな?とは思います。
私の夫も兄弟仲良く、集まると同性ならではの話でよく盛り上がってますよ😂
でも2人目、生まれてきてくれてありがとうって毎日思ってます☺️同じ女の子でも赤ちゃんの時から上の子と性格全然違うし、おっとりぽわーんとした感じで、男の子だったらこの子に会えなかったのかと思うと怖くなるくらいです。
はじめてのママリさんも、とんでもなく可愛い次女ちゃん産まれてきますよ😊
数年後も男の子欲しいって思ってたら3人目もアリかなぁと思ってます!女の子だったとしても、産まなきゃよかったって絶対思わないですし☺️
不安もあると思いますが、妊娠中は美味しいもの食べてできるだけストレス溜めずに過ごしてください☺️✨
健康で元気な赤ちゃん産まれてくること祈ってます。- 3月10日
はじめてのママリ🔰
共感していただいて嬉しいです。
健康であればそれでいいのに、贅沢な悩みですよね。
男女のきょうだいみるといまだにいいなぁって思うので、心のどこかでまだ吹っ切れてないんですよね🥲
2人目産み分けしっかりやった結果女の子だったらまだ諦めきれてたかもですが、がっつり女の子できやすい条件だったので😂😂3人目産み分け頑張れば男なんじゃ?と諦めきれてない自分がいます😅
はじめてのママリ🔰
すっごい仲の悪い姉妹しか私の周りにはいなくて、本当に仲良くなれるの??って思うことばっかりで🫠尚更、姉妹かぁ…ってなってます🥲
私は産み分けしましたが、見事に女の子でした🥹
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥲私の周りの姉妹は仲良しで姉妹+母親でライブや旅行に行ったりしてます☺️でもちらほら仲悪い姉妹もいます💦結局はその子の性格や家庭環境次第ですよね!
やはり、産み分けしても絶対じゃないですよね…😣
まだ完全に諦めきれませんが、姉妹のいいところ見つけて楽しみましょうね😣❣️