※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年中の息子が転園して、昨日から新しい園に通い始めました。世話をやい…

年中の息子が転園して、昨日から新しい園に通い始めました。
世話をやいてくれてる女の子がお手紙を書いて渡してくれたようで、通園リュックに入っていました。

今までの園ではこんなことはなかったもので母としてどうしたらよいでしょうか?
誰にもらったか息子に聞いても「女の子からもらった」しか言わず名前も分からないようです。
一応手紙には名前があり、クラス名簿にも名前があったので同じクラスの子です。

お返事は書かせるべきですか?
返事を書かなくてもお手紙ありがとうと息子から言わせた方がいいのか…

みなさまはお子さんがお手紙をもらってきたりしますか?その場合、必ず返事は書くべきなのかも教えてほしいです🥲

コメント

♡HRK♡

2人共お返事書いてました!
お返事書く〜と言っていたので😊
お返事が字を書く練習になってました😊

書いても書かなくてもどちらでも良いと思います🥰

しょりー

息子がちょこちょこお手紙もらってきますが、書いたり書かなかったりです。
「せっかくもらったしお返事書いたら?」「書かないならありがとうはちゃんも伝えてね」と声かけはしますが、無理に書かせる事はほぼないです。
(お返事ちょうだい。と手紙に書いてあり、会うたび「お返事は?いつくれる?○○君ママからもお返事書いてって言って!」と何度も聞いてくる子の物は返事書かせました😂)

息子のお友達だから息子が選べばいいと思っているので、お手紙セットやメモは何種類か用意してあり息子自身に決めてもらってます。