※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐ10ヶ月になる娘がいます。現在、はいはいもせず、つかまり立ち…

もうすぐ10ヶ月になる娘がいます。

現在、はいはいもせず、つかまり立ちも伝え歩きもしません。
検診で1歳までにできなかったら検査をしましょうと言われました。

なんの検査なのでしょうか…
経験された方いらっしゃいますか?💦

離乳食もまだ7倍粥で上手く食べれずで4月から保育園なので不安で仕方ありません🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

下の子も10ヶ月でやっと腰がすわったかなぐらいでした🙆‍♀️
ハイハイ、つかまり立ち、伝い歩き、自分でお座りは1歳すぎてからです!
離乳食も10ヶ月の時はまだドロドロでしたよ〜!
急に固形食べれるようになって今では大人と同じもの食べてます!
運動発達全体的に遅めでしたが1歳4ヶ月頃に歩き始め今では小走りしているのでまだまだ大丈夫だと思います😌

心配なら市の保健師さんに相談するのもありかと思います!
私は相談して理学療法士さんにみてもらいました👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️

    マイペースさんだと思って気長に見守って行きたいと思います…

    ちなみに、はいはいができなかった時は検診で何か言われましたか?💦
    うちは書いてる通り、うーん…とりあえず、様子みて1歳までに出来なかったら検査しましょうと言われました…

    • 2時間前
ミルクティ👩‍🍼

次女ですが、10ヶ月になるのに腰が据わりませんでした🥺
理学療法士の方に診てもらったら、即療育を勧められました🥲

腰は据わっていますか?
腰が据わっていれば、立って歩けるから、やる気の問題と言われました😅

1歳2ヶ月で腰が据わり同時にお座り
1歳3ヶ月で掴まり立ちとハイハイ
1歳4ヶ月で伝い歩き
1歳8ヶ月で1人立ちから数歩
1歳9ヶ月で歩けるようになりました😂

まだ、1人で階段の昇り降り、ジャンプ、走ったりは出来ませんが…🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    お座りはの習得は割と早く6ヶ月くらいでお座りマスターをしました💦

    やる気の問題なんですね🥹
    少し安心です。

    ハイハイの形にはなるものの前には進まず直ぐにベタっとずり這いの状態で進み、テーブルに捕まって立とうとする感じは見られるものの、踏ん張っても立てない感じです💧‬

    焦らず見守っていきます💡

    • 23分前